アラカルト

久しぶりのご褒美

各所で日本最高気温を更新した昨日、全国高校野球は初の夕方開幕となりました。宣誓した球児の「自然環境や社会の状況が変化していく中で、高校野球のあり方も問われています。しかし、その魅力は変わりません」というメッセージが印象に残りました。◆ようやく授業が終わったのでゆっくりしたいのですが、まだまだやることや打ち合わせなどがあり遊びに行けません…。なので、とりあえず学内の自販機でアイスクリームを頂きました。血圧の関係もあり、このところセーブしているので久しぶりのご褒美。でも、暑すぎてこの後すぐに溶け出し、手がベトベトに。まぁ、それも良し。

1.JPG
│-│-│2025/08/06(水) 08:26

アラカルト

世代間交流型オープンキャンパスの試み

連日の猛暑でとくに夜は弱でクーラーを使用しています。風邪ひかないように気をつけたいです。といっても前の咳がまだ抜けませんが…。◆さて、おかげさまで怒濤の集中講義とオープンキャンパスが無事終了しました。まだお盆休み前までに課題の整理やら成績をつけたりとやることは満載ですが、今日は精神的に別世界です。学科長をしていた関係でオープンキャンパスは数年ぶりで、最近は「講義」ではなく「体験学習」をするよう指示を受けているので、すこし捻りが必要でした。今回は、今年ならではの「万博」をテーマにし、これまでの万博を振り返りつつその課題にも眼を向けて頂き、私がその課題解決に何をしてきたかをお話ししました。その後、参加者ならではの企画を考えて頂く内容としました。できるだけグループワークができるよう、説明しながら組み合わせを考えたり時間配分を調整するなどかなり難しい判断がありましたが、無事終了することができました。今回はあえて親御さんもグループに入ってもらうという「世代間交流型体験ワーク」を初めて試みましたが、みなさん拒否することもなく自然にお話しされていたので嬉しかったです。できれば私も全部のグループに入ってお話しを伺いたかったんですが、時間の関係で半分もお聞きできなかったのが心残りです。プログラム後も長く話されていたグループがあったのが印象的でした。まさに一期一会です。遠くから来られている方も結構おられたようで、本当に有り難いことです。将来、一緒に夢を語り合い少しでもそれを形にできれば嬉しく思います。◆昨日は母の誕生日でした。おめでとうございます。また時間を見つけて帰省できればと思います。

1.JPG
│-│-│2025/08/05(火) 09:02

page top