Access: |
アラカルト慣れが大事森の近くに住んでいると、虫や獣の生態に自然と詳しくなります。最近は鹿の鳴き声を聞き分けることができるようになりました。引っ越しするまで知らなかったんですが、鹿は市街地のすぐ側まで日常的に出没しています。危険を察知すると高い声で短く「ピー」と鳴き逃げるので、これまで姿を見る機会がなかったわけです。◆ところで、ようやくバンパーを修理に出すことができました。代車は軽のワンボックス。新居は家までの道が狭く、切り返す場所もほとんどないので、代車は軽クラスでないと出られなくなります。以前は切り返しを3回くらいやって方向転回をしていましたが、慣れたもので今は1回でできるようになりました。最初は大変と思っていたことでも、回数を重ねると何も感じなくなります。何事も慣れですね。
│-│-│2023/10/12(木) 09:27│
アラカルト就活オリター昨晩からさらに寒さが深まったようで、朝起きるのに暖房をつけました。前のマンションに居た頃、10月に暖房を使った記憶がないので、古い木造住宅では秋がない感じです。◆ところで、昨日の話になりますが、2回生向けの合同キャリアガイダンスを実施。「ガイダンスに行ってね」といってもなかなか行ってくれないし、本当に情報を届けたい学生に届かないので、新学部では昨年からゼミの一コマを潰して合同ガイダンスを実施しています。少し関心を持ってもらうために「就活オリター」といって、今年内定をもらった先輩の相談係の何人か来てもらって、経験談を語ってもらうプログラムを入れています。学生は集中して聞きますし、我々も参考になります。最近は早いうちから活動しなくてはいけないので大変だとは思いますが、みんないいところに就職できることを願います。
│-│-│2023/10/11(水) 09:00│
アラカルトマロンチョコ昨日気がつきましたが、新居では外にいるより家の中にいる方が寒い。古いので床から冷気が上がってくる感じです。すでに真冬な感じ。暖房費がかさむので、床断熱したい。◆ところで、最近アルフォートの秋バージョンとして「マロンチョコ」が売っていたので何気なく買いました。アルフォートは好きなんですが、以前抹茶味を買っていまいちだったので、あまり期待せずに食べました。が、とっても美味しかったです。普通のチョコ味を超えるできばえだと思います。季節限定はちょっともったいない。だまされたと思って食べてみて下さい。まぁ、味は個人差があるので保証はしませんが。
│-│-│2023/10/10(火) 08:45│
アラカルト心の余白最近はスポーツが面白いですね。ちょうどいい時間に放送されているというのが嬉しい。ラグビーや女子バレーは残念でしたが、バレー男子は5輪切符をつかみましたね。ちなみに、女子バレーの和田由紀子選手と福留慧美選手は同じ学園の橘高校バレー部の出身なんです。調べてみますと、和田さんは西野小、安祥寺中学なので、前に住んでいた一緒の学区に長年いたことになります。世の中狭いものですね。◆ところで、昨日散歩をしていたら彼岸花をみつけました。もう時期が遅いので諦めていましたが、まだ咲いているところがありました。バタバタしていると散歩する余裕すらなくなりますが、普段から意識して心に余白をもっていたいのもです。
│-│-│2023/10/09(月) 09:11│
アラカルト |