Access: |
アラカルト挨拶回り引っ越しが済んだので、昨日は周辺の家に挨拶回りを行いました。どの範囲まですればいいのかよく分かりませんが、とりあえず多めに回りました。暑くて途中で倒れそうになりましたが、お留守だった数軒を除き、済ませることができました。粗品を何にするのか迷いましたが、マールブランシュのお菓子にしました。パッケージが涼しげでいい。集中講義の準備で職場にも行っていたので、お昼はむっしゅフライパンさんの日替わりランチを。この日はハンバーグとエビフライでした☆
│-│-│2023/08/07(月) 08:16│
アラカルト京都の伝統技術『手捺染』で作る浴衣と帯8月6日は原爆の日。かつてない程核の危機が迫っています。いったい人類はどこに向かうのでしょうか。◆さて、昨年のゼミプロジェクトで大変お世話になった染色と縫製の専門家の方が、新しいクラウドファンディングプロジェクト「京都の伝統技術『手捺染』で作る浴衣と帯」を立ち上げ、公開されました。
https://www.creema-springs.jp/projects/washino 京都の染色職人と和装縫製職人とのMade in Kyotoのコラボ作品です。もし、ご関心がありましたらサイトを覗いて頂けると嬉しく思います。 │-│-│2023/08/06(日) 09:46│
アラカルト8月最初の土曜日8月最初の土曜日。大学でオープンキャンパスが行われており、多くの高校生とその親御さんで朝から賑わっています。私は担当ではありませんし、今日は授業がありませんが、集中講義のまとめや準備等でバタバタです。引っ越しにからむ打ち合わせなどもあって落ち着きませんが、無理せず意識して適当にやります。
│-│-│2023/08/05(土) 10:39│
アラカルト無事終了昨日無事引っ越しが終了しました。引っ越し会社のリーダーの方が椎間板ヘルニア持ちということで、ハラハラでした。体をいたわって頂ければと思います。私も若い頃、江戸遺跡の発掘現場を渡り歩いていて、結局慢性腰痛持ちになってしまいました。江戸遺跡はやったことがある人はわかると思いますが、瓦の量が半端ではなく、コンクリート層を掘っている位過酷ですし、数え切れないほどの箱を空き教室などに移動したのを昨日のように思い出します。◆期末の整理もできないまま、今日から夏期集中に突入です。無理せずぼちぼちやります。◆今日は母親の誕生日。おめでとうございます。落ち着いたら御殿場に行ければと思います。よい1日となりますように。◆ISDN回線が新居にないので、しばらくブログ更新は朝になりそうです。
│-│-│2023/08/04(金) 08:10│
アラカルト引っ越し前夜体温を超える天気が続きますので、躊躇無くクーラーを使用します。授業は終わりましたが、次から次に新しい仕事が入ってくるので、取り急ぎ成績だけは一気に片付けました。疑義照会がありませんように。◆いよいよ明日が引っ越しです。毎朝コツコツと荷物の移動を行ってきましたので、明日運ぶダンボールは10箱です。もっと荷物をシンプルにしたいのですが、やっぱり本が多い(趣味の本ばかりですが…)。でも、引っ越しは結構断捨離のきっかけになりますね。ほんとに使っていないものが多い。むしろ、今あるモノが生きる上での必需品なんだろうと思います。新居にはまだネット回線がありませんので、しばらくブログ更新ができなくなるかも知れません。まだ、引っ越してないんですが、お隣さんが気さくな方でいろいろと会話させて頂いています☆どんな生活が待っているのでしょうか。
│-│-│2023/08/02(水) 20:34│
|