アラカルト

ウェルビーイングとアート

少し動くだけで汗びっしょりになります。まだ6月ですが、7月や8月はどうなるのでしょうか。◆さて、今度の日曜日になりますが、信楽のミホ・ミュージアムで「滋賀キッズミュージアム」という新しい取り組みがスタートします。子どもと健康や幸福など、最近でいうウェルビーイングをアートという手法を交えて実現するというものです。滋賀県の福祉系組織と文化系組織が連携して実現したもの。思いのほか規模が大きくなり、微力ながら学生と一緒にサポートします。これまで、滋賀県では多くの事業でアートが人々のウェルビーイングに貢献していることを証明してきましたし、被災地などでもその有効性は確認できています。ただアートをやれば良いというのではなく、人々が解放される条件というのがあって、それを揃えるのが大変なわけです。さて、どんな1日となるのでしょうか。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2023/06/16(金) 21:40

アラカルト

アグレッシブな企画

明日がゼミ選択の締め切り日なので、今日はそれこそ研究室に入りきれないほどの学生が来てくれました。関心をもってもらえることは有り難いことですが、やはり規定の説明会ではまったく時間が足りずそれぞれの考えなどが十分聴けないし結局2倍の労力を使うことになったので、今年の実験は完全に失敗。来年からは個別面談方式に切り替えることとします。日々勉強、日々進化。◆ところで、雑誌「東洋経済」の今月号が「宗教消滅危機」です。非常にセンシティブなテーマではありますが、だからこそアグレッシブな企画といえます。安倍元首相が亡くなるまで、ある意味タブー的な分野ではありましたが、おかしなところは正していく必要があります。最近、金儲けに走る神社も増えましたし、腹の出た坊主も多い。なかなか活動評価は難しい面もありますが、霊感商法まがいの活動をしている組織は解散させるのは当然ですし、宗教法人も財団法人のようにいくつかのランクに分けあまり公益活動をしていない所は税金を取るべきです。また、情報公開は当然の義務と私は考えます。逆に、しっかりした活動をされている所には補助金をつけたりするなどの助成があってしかるべきです。ズブズブの政治家には期待できないので、この機会に他の分野から声が出されるのを期待したいところです。それほど遠くない将来に、日本で大きな宗教改革が起きると思います。

1.JPG
│-│-│2023/06/15(木) 20:44

アラカルト

私の秘密基地

本来はもう少し先になる予定でしたが、先方の予定で家の引き渡しが本日となりました。先ほど家を確認しに行きました。まだ家を買った実感はありません。ちょっと隔絶した場所なので秘密基地のような所です。ただ、ずいぶん古い家なので、これからいろいろと修理・修繕が必要で、正式に引っ越しするのは8月か9月になるかと思います。それと、この時期湿気が多いので、こまめに窓を開けに行かないといけません。ただでさえ忙しい時期なので、これ以上余計な仕事が入りませんように。◆夜に録画で「ガイアの夜明け」を視聴。今回のテーマは「電気の地産地消」。とくに愛媛県西条市の「いとまちマルシェ」(通常施設の10%程度の電力で運営可能)と、「いとまちホテル・ゼロ」(日本初のゼロエネルギーホテル)が面白かったです。このまちはそうした取り組み等が評価され、「住みたい田舎ランキング 1位」を得ています。私が前に書いた本の取り組み(微電力システム)を具体的に実践されている感じでした。こうしたまちが恐らく次世代のスタンダードになっていくことでしょう。一度行かないとなぁ。

1.JPG
│-│-│2023/06/14(水) 20:41

アラカルト

「コン活」プロジェクト

今週末にゼミ選択の締め切りがあるので、今週は正規の説明会以外に多数の学生が個別に面談をしに来ます。「期間中は何度でも質問に答えます」としているので、毎日やってくる子もいます。定員を超えると選考が大変なんですが、やはり自分のやりたいことがはっきりしていない学生がほとんどなので、この機会に自分自身をよく見つめて欲しいと思います。あっという間に社会人なんですから。◆ところで、3回生のゼミ生がインターンで行っている事業で「コン活」プロジェクトというのがあります。婚活ではなくてコンポストを活用するプロジェクトです。担当しているゼミ生は、SDGsに関心が強く自身も古着を着回したりして、ごみの出ない生活を実践されています。独自のエコマネーが使えるようですので、もしご関心がありましたらぜひサイトをチェックしてみて下さい。インスタの「京都祭コイン」で検索すれば出てくると思います。今度引っ越す家にはお庭があるので、落ち着いたらそこにコンポストを導入してみたいと思っています。◆お八つは頂き物の焼き菓子でした。サクサク工房という所のクッキーで、サクサクッと全部食べてしまいました。ごちそうさまでした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2023/06/13(火) 22:22

アラカルト

回り道をしてもいい

暑くなってきたので、今日から衣替えをして半袖にしたんですが、夕方からなんだか肌寒くなってきた…長袖仕舞おうかどうしようか。◆今週のお華はヒマワリでした。なんだか、ゴッホのアート作品が額縁から飛び出てきたような感じ。元気が出ますね。葱坊主みたいなのはアリアムリーキという植物のようです。本来は真っ直ぐ茎が伸びるのですが、人為的に曲げたものを華道ではよく使うようです。初めて見ました。紆余曲折しながらも、それぞれの道を進む。人生も同じですね。回り道をしているようでも、結局それが一番の近道かも知れません。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2023/06/12(月) 21:09

page top