
Access: |
アラカルト新居で観る十五夜大阪大学の坂口志文さんがノーベル生理学・医学賞を受賞されたのこと。おめでとうございます。彼は長浜出身ということで、滋賀県が盛り上がっていることでしょう。◆昨夜は中秋の名月(十五夜)でした。曇りがちでしたが、深夜頃に新居から綺麗に観ることができました(写真はうまく撮れませんでしたが…)。これからいい日が続きますように。
│-│-│2025/10/07(火) 07:47│
アラカルト秋のエアコンの清掃雨が降って気温が下がるかと思ったら梅雨のような陽気。今日の京都は29度まで上がるとのことです。気温変化に要注意ですね。◆リフォームの際、大がかりな工事だったのでお風呂はさすがに使い回しできませんでしたが、キッチン・トイレ・エアコンは取り外して再利用させて頂きました。まだまだ使えたので有り難いことです。エアコンはずいぶん掃除をしていなかったので、バラしてみたら埃がこびり付いていました。フィルターだけでなくキャッチャーにも埃くずが満載。外見だけで判断してはいけませんね。ブラシで綺麗に清掃しておきました。これでこの冬は大丈夫でしょう。
│-│-│2025/10/06(月) 08:33│
アラカルト政治改革と上杉鷹山自民党総裁として高市氏が選ばれました。小泉氏が選ばれたら日本が終わりそうだったので、それは回避されたようです。ただ、党運営の課題があり、多少の延命にすぎないという見方もあります。とにかく、どのような党が政権を担うにせよ国内には多くの課題があり、一つひとつ解決していかないといけません。高市さんはサッチャー氏を目標としているそうですが、できれば上杉鷹山(うえすぎようざん、1751年-1822年、江戸時代の米沢藩藩主、藩政改革を行った名君)を見習って欲しいと願います。あの「成せば成る…」の方で、米元大統領ジョン・F・ケネディ氏が「政治家で最も尊敬する人は上杉鷹山である」と発言したエピソードは有名です。写真の湯飲みは米沢市上杉鷹山博物館で購入したもの。自戒を込めてたまに眺めています。
│-│-│2025/10/05(日) 09:08│
アラカルト定期検診と採血昨夜、母親が万博帰りに京都に泊まりたいということで、急遽ニトリで寝具を揃えて迎えました。87歳で2万歩歩いたというのに、今朝は6時半にいつものようにラジオ体操をしていました。◆4年前に入院してから定期的に検査をしていますが、昨日は採血の日でした(少し痛かった…)。血圧の方はお陰様で落ち着いていますが、コレステロール値がまだ少し高い状態です。もともと、こってりした物が結構好きなので、だんだんと食事改善していければと思います。
│-│-│2025/10/04(土) 16:02│
アラカルト |