アラカルト

グラスアート・ワークショップ

今日から一般入試が始まりました!昨日のような雪だったら大変でしたが、天気が良かったので一安心です☆昨日は、展示会にあわせてワークショップを開催しましたので、忘れる前にアップしておきます。京都在住で、日本グラスアート協会認定インストラクターの加藤みち代さんにお越し頂き、グラスコースターの制作を行いました。私も一緒に参加しましたが、最初勝手が分からずぐちゃぐちゃになっていましたが、先生の丁寧な指導でなんとか作ることができました!学生達も悪戦苦闘していましたが、楽しそうに作っていたのが印象的でした。加藤先生、お忙しい中ご指導ありがとうございました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/21(木) 22:39

アラカルト

ステンドフィルムアート

今日の京都は雪がよく降りました!写真は研究室の窓からみた風景です。完全に雪国でした。バスが止まってしまったので、学内は混乱していました。さて、お陰様で「ステンドフィルムアート」展をスタートすることができました!学生が思い思いに制作した27点の作品を一同に展示しています。午後からは天気が回復し、日が差してきたので、窓越しにステンドガラスのような美しい色合いが見られ、癒されました☆写真の撮り方が悪いので雰囲気が伝わらないのが残念です。

1.JPG

2.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/20(水) 22:30

アラカルト

雪とこたつ

今日のすごく寒かったです。京都は雪が降りました!足が寒いのでこたつを出しました。ぬくぬくしますが、ここから出られなくなるんですよね〜(笑)今日は展示作業があったんですが、学生が適当に展示品を貼り付けてしまったので、夜に全部張替作業をしていたので、いつも以上にヘトヘトでした。遅くまで作業しているのがかわいそうに見えたのか、何人かの学生からお菓子を恵んでもらいました☆どちらもメチャ美味しかったです。柿の種のカレー味は極旨でした!それでも足りなかったので、夜のお菓子にまたチョコドーナツを買ってしまいました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/19(火) 23:35

アラカルト

干し柿

このところ全国的に寒さが厳しくなっていますね!こういう日は体が縮こまってしまいます…風邪ひかないように気をつけましょう!和歌山から帰ると、実家からいろんなものが届いていました。干し柿は父の故郷・長野県下伊那地方のもので、昔冬場に出荷の手伝いをしたのを覚えています。味は市田柿と同じで、とっても甘くて美味しいです。私は豆が好きなので黒豆せんべいも嬉しいです。でも食べ過ぎてしまうので、少しずつ食べないと。本は写真家・勝山泰佑さんという人のものでした。時代の場面場面を写したモノ。この方は父の教え子とのことです。それにしても、50年撮り続けるというのはすごいことで、頭が下がります(写真左は美輪明宏さん、右はザ・ドリフターズ)。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/18(月) 23:30

アラカルト

菓子の祖

この週末は和歌山の文化を深く堪能させて頂きしました。中心テーマは「橘」です。かつて菓子の祖とされる「橘」を常世の国から持ち帰った田道間守が最初にその苗を植えたのが海南市とされています。現在もみかんの産地となっていて、そこに田道間守を祀る橘本神社があり、全国から集まった方々と関連する場所を見て回りました。写真で見ると大きな実に見えますが、直径は3センチ程度なんです。橘は香りが良く、この実や皮から作ったアロマエキスもご紹介頂きました。また、湾を見下ろす風景は、かつて「熊野路第一の美景なり」と絶賛された所です。帰りには神武天皇の史跡や名草戸畔の頭を祀る宇賀部神社などを巡ることができ、充実かつ不思議な出会いのあった2日間でした☆

1.JPG

2.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/01/17(日) 23:41

page top