アラカルト

暑き京都

日中の車載温度がなんと40度!今日は暑すぎました。まだ7月5日なのに、夏を越せるのでしょうか。震災以降、エネルギー問題を考えながら人体実験をしています(よい子は真似しないように)。こんな暑い日でも扇風機です。家でも職場でもよほどでないとエアコンはつけません。が、今日はさすがにどうしようか迷う感じでした。もちろんお客様がいるときはつけます。機材もいろいろ研究しながら、いま使っている扇風機は最小設定なら1ワットのみで動く扇風機です。それほど暑くないときは扇子。これは20年も使っている愛用品です☆日本人は世界平均の3倍も電力を消費しているので、いつか破綻する日がくると思っています。が、熱中症になっても困りますので、健康には気をつけながら耐性をつけていきたいと思います。ところで、今日は学内生協でグリコのキャンペーンが開催されていました。ポッキーの風船をクジにして商品を買わせるマーケティングです。グリコは誰でも知っている有名な企業ですが、それでもこんな面白い企画をされているんですね。プレゼンや展示の勉強になりました。久しぶりに食べたビスコ。味の幅が広がっていて驚きでした。非売品でもらったチョコレートは持ってくる途中、この暑さで全部溶けてしまっていました(笑)

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/07/05(火) 22:58

アラカルト

古墳にコーフン?

バングラデシュで亡くなられた日本人の方達の経歴がテレビで紹介されていました。ご冥福をお祈りいたします。なぜ現地で地域貢献をされているような人たちが犠牲にならなくてはいけないのでしょうか。理不尽さを感じてしまいます。ところで、先週NHK歴史秘話ヒストリアという番組で「コーフン! 古墳のミステリー」と題した放送を録画で見ました。今古墳がブームなんだそうです。以前から前方後円墳の形式についてはある仮説をもっていたのでじっくり見ましたが、なんと最近は「壺型説」というのが有力だそうです。テレビを見ていてちょっと呆れてしまいました。壺をあそこまで巨大化しますかねぇ。私は考古学者でも古代史学者でもないですが、震災の調査を契機として、東北の縄文文化に触れるようになってから、いろんなインスピレーションを受けました。古墳もその一つです。有名な前方後円墳は、名前からして円が後ろのように思われていますが、恐らくこれは反対で、形からすると「前円後三角墳」であると考えています。後ろは明らかに三角なものがほとんどです。なぜ三角か、なぜ円か。それは古墳時代だけ見ていてもわからないのです。縄文・弥生時代の生死観と文化をみていると分かってきます。とくに縄文時代特有の円と三角の概念があります。それが弥生時代のあるものに転化をされ、古墳時代に巨大墓として出現します。ここまで書いて分かった人はたいしたものです(答えはまたいつか)。ただ、それを論証するには縄文期における多くの発掘成果が必要になるので、自分が生きている間に立証するのは難しいでしょう。昨日は漢字ミュージアムに行きましたが、縄文人が文字を使っていたら歴史も大きく変わっていたことでしょう。彼らはあえて文字を使わなかったのです。文字よりも言葉(言霊)を大切にしていた人々だったのです。恐らく大和ことばは1万年以上前から存在していた世界的にも古い言語だと私は考えています。だから天智朝の時代に中華政策がとられて漢字を押しつけられても、言葉を捨て去ることはできなかったのです。写真はこの前美濃加茂文化の森で買った「古墳消しゴム」です☆こんな商品まであるんですよ!

R0017795.JPG
│-│-│2016/07/04(月) 23:17

アラカルト

プチ京都観光

最近ヨガスタジオの休日スケジュールが変則的になったので、今日は午後のワークに参加。呼吸の浅さを実感。駅前で京都の冊子を買ったので、町をうろうろしたくなって、プチ観光を。久しぶりに四条大橋を渡りました。三条と五条はよく通るのですが、四条は混んでると思って意外に行っていない。途中、都路里の抹茶ソフトに手を出し、その直後に同僚の先生と偶然遭遇し、ペロペロしながら歩いている姿を目撃されてしまいました(笑)先月新しくできた漢字ミュージアムを軽く見学。よく見たら以前私が働いていた会社が展示を作ったようです。1階の祇園祭ギャラリーは無料で、屏風型映像はちょっと長いですが面白いのでおススメです。有料常設展は内容のわりに800円とちょっと高すぎます。甲骨の実物を見られたのが良かったですが。その先の八坂神社は外国人が多く、子供たちが手水の水で遊んでいるのが印象的でした。ここはスサノウさんが祭神ではありますが、なぜ牛頭大王と習合したのかよくわかりませんねぇ。牛頭天王と蘇民将来は明らかに渡来的な神と考えられますが、スサノウと結びつけることで、権威を担保したかったのでしょうか。ただ、いつか書きますがスサノウは権威を落とされた神の一人だと考えています。7月はスサノウさんとよく出会うことになります。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/07/03(日) 23:10

アラカルト

熊野に隠された神

ものすごく時間がかかってしまいましたが、やっと謎が解けました。熊野三山に隠された神を追って1年の月日が経ちましたが、腹の底から理解できました。いろんな人がいろんな事を言っていて大いに惑わされましたが、かなりスッキリしました。

熊野本宮大社の本当の祭神は、「スサノウ」です。
熊野速玉大社の本当の祭神は、「ニギハヤヒ」です。
熊野那智大社の本当の祭神は、「セオリツヒメ」です。

恐らくこれで間違いないと考えます。この三神はいろんなところでセットになって出てきます。そして巧妙に隠されています。隠された理由は政権交代によるものと考えられます。あと何年かかるかわかりませんが、ゆっくりと論証をしていきたいと思います。

瀧は瀬が織(折)れる場所。そこから大海原に流れるまさに大祓の場。中でも那智の瀧は日本一の祓場だったと考えます。一度扇祭も見てみたいなぁ。

こんなこと考えているから体が休んでいても、脳が休んでいないんですねぇ。もう思考停止します。

1.jpg
│-│-│2016/07/03(日) 00:17

アラカルト

のんびりと休日を

本格的な夏がやってきた感じですね!というか、また変な夢を見てしまいました。急に頭髪が真っ白になってしまう夢で、ちょっとネットで調べたら病気が潜在的にあるような状態かも知れないとのことでした。最近疲れが抜けない感じが続いていたので、「休め」というサインなのでしょう。休めるときはしっかり休むようにしたいと思います。家の周りをぷらぷら散歩したり、プラモデルの続きを少ししたりと、つれづれなるままに過ごしました。ちょっと歩いた所に元慶寺という西国三十三所番外札所になっているお寺があります。道路は照り返しがあって暑いですが、境内の中はマイナスイオンが満ちている感じで、気持ちいいですね☆お昼は渋谷街道沿いにあるグリルやまもとさんのハンバーグランチを。二日続けてエビフライを食べてしまいました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2016/07/02(土) 22:55

page top