Access: |
アラカルト宇宙船のような美術館なんだかもうインフルエンザが流行しているようです!人混みとか気を付けたいですね。未だにかかったこともなければ、予防接種も受けたことがない…注射が…。今日は会議がなかったので、ちょっと休みをとって趣味の関係で奈良に行っていました。また後日アップします。◆九州の続きです。福岡の次は北九州へ行ってきました。北九州市立美術館。何度か来ようとしたこともありましたが、場所がいまいち悪く、初めての訪問です。建築は磯崎新さんの作品。外観も内装もド派手です。まるで宇宙船のよう。マクロスとかガンダムの木馬とか。昔はかなり先進的な美術館でしたが、今見るとなんだか古典的な美術館に見えてしまいます。ボランティア活動も歴史はあるのですが、どうも以前ほど活発ではないらしい。ただ、エントランス付近から見える景色は最高でした。また、四季桜という珍しい桜が咲いていました☆◆今夜のスイーツはSHIZUYAさんのチョコパン。今週もお疲れ様ということで、美味しくいただきました☆明日も仕事あるけど…。
│-│-│2019/11/15(金) 22:13│
アラカルト地下空間のデザイン予報通り今夜はとても冷えました。この寒さ、いつまで続くのでしょうか。◆福岡の続きですが、天神駅から南天神駅まで乗り換えるために地下道で約7分歩かなければなりませんでした。乗り換えにしては距離があるなぁと思っていましたが、この地下道、いままで見た地下空間の中で最もスタイリッシュだと思いました。床壁天井の作り込みが凄く、あえて照明を落として地下らしい落ち着いた空間が演出されていました。適当な部分がないというのはとっても凄いことなのです。7分があっという間でした。どこの事務所がデザインしたのでしょうか、とっても気になりました。
│-│-│2019/11/14(木) 22:25│
アラカルトこぶうしくんいい天気が続いていましたが、今夜は雨。明日の夜はさらに冷えるようですね。コートでも出すか。その前に扇風機を片付けないと…。◆この時期は卒業論文の追い込みがあるので、学生が質問等にやってきます。それに加えてゼミ選択の時期でもあるので、面談しに多くの学生がやってきます。さらには、最近転学科を希望する学生も多く、その対応にも追われます。やることいっぱいで、1日が終わります。◆それで、福岡の続きですが、美術館のショップでいろいろ商品を見ていたら、つぶらな瞳でこちらを見ている動物がいます。なんだかよく分かりませんが、どうも美術館のマスコットキャラクターのようで、「こぶうしくん」というようです。パキスタンの土偶をモチーフにしているようで、何で福岡でパキスタンなのかまったくわかりませんでしたが、瞳の力にやられて一つ購入しました。ぬいぐるみを買かったのは何年ぶりだろう。前にいた会社でオーストラリアに都市計画と文化施設の調査に行った際、コアラの小さい抱きつき人形を買って以来かなぁ。そのコアラは机の弾き手に抱きつかせて飾っていたら、女子社員にもっていかれてそのまま。恐らく25年くらい前のこと。今度のこぶうしくんは、15年ほど前にまちづくりの一環で行った郡上八幡で買った瞳の大きいモモンガのクリップ止め・岐阜で買ったオークビレッジのテープカッター、それに伏見稲荷神社のちょっと澄ました白狐と一緒に机横の棚に収まりました。きっと幸運を運んでくれることでしょう☆◆今日のスイーツは福岡で買ったあまおう苺のチョコバームスティック。何気なく買ったものですが、濃厚な苺の味がして、とても美味しかったです☆
│-│-│2019/11/13(水) 23:37│
アラカルト公園の中の美術館今日は入試プログラムがいろいろ入っていて、その後プロジェクトの調整や広報用の撮影・打ち合わせなど、結構密度の濃い一日でした。日中暖かかったこともあり、試験中にカメムシが何匹も教室内を飛び回るので、その対策に追われたりしていました。◆さて、福岡の続きです。お散歩しながら護国神社などに寄り、最初の視察場所は福岡市美術館でした。巨大な公園の中に立地する素敵な美術館。建築は前川國男さんの設計です。かなり古かったので、最近リニューアルを行いとっても綺麗になっていました。初期のデザインをそのままに、使い勝手の悪いところを改善しているところが素敵でした。公園側のアプローチを広くとり、開放的になりつつも、京都会館とは異なり景観に配慮されていました。この日はモローの展覧会が目玉でしたが、私はコレクション展の仙?の作品に見入ってしまいました。前にも関西で展示されていたと思いますが、地元福岡で作品を見ると、なんとなく人となりが伝わってくる感じでした。中山館長の書かれた本も購入。まだ全部読んでいないですが、型破りな館長らしくこの本も非常に面白い内容でした☆禅画を描いてみたくなりました。
│-│-│2019/11/12(火) 22:30│
アラカルト厄を司り厄を祓う神福岡の2日目は、先生方といくつかの施設を回ることになっていましたが、ちょっと早くホテルを出発して集合場所まで地下鉄で4駅ある距離を歩いて行くことにしました。天神南のホテルを出てすぐに遭遇したのが警固神社。聞いたことのない神社で、なんとなく物騒な印象。祭神は、警固大神といって、八十禍津日神(やそまがつひのかみ)・神直毘神(かみなおひのかみ)・大直毘神(おおなおひのかみ)の三柱のことです。それぞれ、伊邪那岐命(いざなぎのみこと)が黄泉の国から還した時に行った「禊(みそぎ)」と関係しています。八十禍津日神は恐ろしい「厄災を司る神」で、神直毘神と大直毘神は「厄災を祓ってくれる神」だそうです。ついでにいろいろお祈り。社伝によれば、神功皇后が三韓征伐から帰還した際に、彼女を守護し勝利に導いてくれたことに感謝して祀ったのが始まりとされていますので、メチャメチャ古い。紋も見たことがない変わったデザイン。元は福岡城跡付近にあったようです。天神のビル群に囲まれてちょっとかわいそうでしたが、それでも神聖な空気が漂います。その後、国体道路という道を歩きましたが、あちこちにお花が飾られていて、とても楽しいお散歩となりました☆
│-│-│2019/11/11(月) 23:23│
|