アラカルト

面白い記事

3連休が始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。私はなんとかこの時間で論文を仕上げたいと思うのですが、煩悩が多くてなかなか進みません。それはそうと、最近面白い連載記事があります。日本経済新聞の「私の履歴書」で、日産のカルロス・ゴーンさんが書かれている文章です。彼は強面の印象しかありませんが、意外な素顔が見えてとても面白いです。最近、ネットでも新聞が読めますが、私は新聞そのものが無くなるまで紙で行こうと決めています。紙の感覚が好きなんです☆話は変わりますが、締め切りに追われれば追われるほど、やりたいことがムズムズとわき起こってきます。私は数年間封印していた趣味がボンと沸いてきてしまい、今日は運命的な出会いがありました。どんな趣味かを書いてしまうとかなり引かれてしまう恐れがありますので内緒にしておきますが、ほんとに不思議すぎる1日でした。年の始まりです、皆さん今年はどんな趣味を始められるのでしょうか。それぞれに心から楽しめるといいですね☆

R0020815.JPG
│-│-│2017/01/07(土) 22:42

アラカルト

50周年

いよいよ授業開始日となり、構内は慌ただしくなりました!でも、ほんとは誰もいない静まりかえった校舎とかが好きなんです、私。変ですね。朝からやることがひっきりなしにあって、気がついたら夜(笑)年賀状の整理もだいぶ終わりました☆実は2017年はうちの大学が開学してから50周年なんです。今年は周年事業がいろいろあるようで、昨年の山科区制40周年事業が終わったばかりではありますが、イベントはまだ続くかもしれません。京都に来て17年目。そろそろ追われるような仕事の仕方は終えて、もう少し丁寧に物事を進めていければと感じています。とは言いつつも、まずは論文の締め切りに追われます(汗)

1.JPG

2.JPG
│-│-│2017/01/06(金) 23:58

アラカルト

仕事始め

大学の授業は明日からですが、いろいろ準備等もあるので今日から本格的な仕事始めとしました。論文もまとめないといけないし。でも、なかなか進みません。年末年始は良く食べてよく寝ましたので、一応年始の数値を確認しておこうと思い、久しぶりに体脂肪を計りました。まあ、そうやろうなぁ。今月の目標は21%ということにしておきましょう。無理せずボチボチやります!仕事をするというのは、ある意味お金をもらって規則正しい生活をするという見方もできますね。学食は栄養バランスも良いですし。

R0020812.JPG
│-│-│2017/01/05(木) 23:50

アラカルト

お稲荷さん

今日から仕事始めの人も多いかと思いますが、大学はまだ休み期間なので、伏見稲荷大社へ参拝に行ってきました。だいぶ人は少なくなっていると思ったら大間違い、ものすごい人でした!今年はとくに海外の参拝者が世界中から来ていることが言語の聞き取りでわかりました。みなさん大抵は千本鳥居のところで帰えられるのですが、今年はかなり多くの人が奥の院まで来られていたのが印象的でしたし、きちんと参拝までする人もちらほらみられました。日本は明治以降神仏が分離されたままですが、多くの人の心の中ではいまだに神仏は習合したままで、宗教に強いこだわりがあるわけではなく、尊いものへの感謝の気持ちをもっているのがこういう時期によくわかります。私は宗派へのこだわりもなく、以前からなぜそうなのか悩んだ時期もありますが、古代史に触れるようになって、古神道のアニミズムの影響であることがだんだんと理解できるようになりました。宗教の背景にある「本来の信仰そのもの」が大切だということに気がづいたのです。この伏見稲荷大社にも太古からの信仰の形、つまり磐座、瀧、神籬、磐境のすべてをみることができます。ただ、新しい信仰の場が増えすぎているので、これらの意味を理解し参拝する人は多く在りませんが、私は不思議とそこに惹かれます。かなりの山歩きをしたせいか、とても疲れてしまい、家に帰って即ダウン、変な時間に目が覚めました(笑)お昼は目的のお店が閉まっていたので、年始からカレーでした(笑)なぜか縁があります。ちなみに、おみくじは13番大吉でした!昨年があまり良くなかったので、気持ちホッとしました。みなさまにも幸が訪れますように☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/01/05(木) 00:48

アラカルト

山科一之宮

今日は山科一之宮であります岩屋神社に参拝をしました。大勢の参拝者がありました。ついでに山を登って奥の院まで参拝。こちらにはまったく人がおりませんでしたが、私は京都でも有数のパワースポットだと思っています。ここの岩座には、天忍穂耳命と栲幡千千姫命の夫婦神が祀られています。天忍穂耳命は天照大御神の息子です。しかもここには天忍穂耳命の子、ニギハヤヒも祀られています。消された神としてのニギハヤヒを祀るのは珍しいのです。ただ不思議なのはその祠はなく(昔はあったと思います)、またニギハヤヒの弟であるニニギは祀られていません。祭祀は記紀成立から2百年近く経っているのでできたのでしょうか。こんなことに疑問を感じる人はほとんど居ないでしょうが、最近神々を調べるようになってから、様々な疑問が生じるようになりました。ニギハヤヒがいるということは、必ず祓いの神がいます。そうここには岩屋不動尊があるのです。奥の院参道途中の小さな瀧がそれです。この場所が結構重要なのです。不動尊の裏神は瀬織津姫命です。禊ぎをするには高さがありませんが、いままで気づかなかったことがだんだんとわかってきます。日々勉強です。ということで、今年1年が平和でありますように。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2017/01/03(火) 23:36

page top