アラカルト

大盛況のこほくキッズ

今朝、髭を剃っている間に汗だくになってきたので扇風機を少し使いました。いつしまったら良いのだろう。◆昨日は米原の県立文化産業交流会館というところで「こほくキッズミュージアム」のお手伝いを学生さんとしてきました(今回は手ぬぐいによる健康プログラム+アート作品づくり)。県内の多くの施設が一同に集まる「滋賀キッズミュージアムネットワーク」のコア事業として開催されたもの。初回ということと天候があまり良くなかったので、お客さんが来るかどうか心配されましたが、蓋を開けてみたら大盛況で1日を終えることができました。また、うちの大学の作業療法系関係者にも偶然お会いできとても面白かったです。来てくださったお客さま、運営を担っていた方々に心より感謝申し上げます。1日立っていましたが、案外筋肉痛は少なめでした(明日に出るかも…)。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2025/10/12(日) 10:24

アラカルト

起業支援事業のスタート

ここ数日、深夜にお月様を楽しんでいます。ただ、街灯の照明が強すぎるのが気になります。人が通らなければ光が弱くなるシステムって早く作れないものだろうか。◆今年度は、新たにアントレプレナーシップ事業(起業支援事業)のお手伝いをすることになり、昨日はアイデアコンペを実施する「ビジネス&パブリックピッチ」という事業の説明会を実行委員の学生さんと実施しました。新学科ができて、一つの特徴的な事業として一昨年から始めたものです。今年は前任者から引き継ぎ、単にアイデア提案するだけでなく次年度に向けて学内でスモールビジネスを立ち上げる支援事業に繋げられないか検討しています。起業支援事業はどこの大学もやっていますが、うちの大学ならではの特徴が発揮できればと考えています。多くの学生が参加してくれますように。◆明日、明後日は出張とイベントがありますので、ブログはお休みいたします。

1.JPG
│-│-│2025/10/09(木) 07:42

アラカルト

環境は大事

10月というのに、時間帯や状況によってまだ扇風機を使ったりしています。ただ、確実に日は短くなってきています。◆先週末に採血した検査の結果が出ました。なんと、今回LDLコレステロール値が「正常」になっていて、総コレステロール値についても「正常」でした。ここ数年基準値を超えている状態が続いていたので奇跡です。可能な範囲で体重を落としていったのが良かったのでしょうか。引き続き現状維持に努めたいと思います。あと思ったのは、この夏はずっと風邪をひいて咳や痰が絶えなかったんですが、リフォームが終わり、森の家に来てからはピタッと治まりました。環境ってほんま大事だと思いました。

1.JPG
│-│-│2025/10/08(水) 08:41

アラカルト

新居で観る十五夜

大阪大学の坂口志文さんがノーベル生理学・医学賞を受賞されたのこと。おめでとうございます。彼は長浜出身ということで、滋賀県が盛り上がっていることでしょう。◆昨夜は中秋の名月(十五夜)でした。曇りがちでしたが、深夜頃に新居から綺麗に観ることができました(写真はうまく撮れませんでしたが…)。これからいい日が続きますように。

1.JPG
│-│-│2025/10/07(火) 07:47

アラカルト

秋のエアコンの清掃

雨が降って気温が下がるかと思ったら梅雨のような陽気。今日の京都は29度まで上がるとのことです。気温変化に要注意ですね。◆リフォームの際、大がかりな工事だったのでお風呂はさすがに使い回しできませんでしたが、キッチン・トイレ・エアコンは取り外して再利用させて頂きました。まだまだ使えたので有り難いことです。エアコンはずいぶん掃除をしていなかったので、バラしてみたら埃がこびり付いていました。フィルターだけでなくキャッチャーにも埃くずが満載。外見だけで判断してはいけませんね。ブラシで綺麗に清掃しておきました。これでこの冬は大丈夫でしょう。

1.JPG
│-│-│2025/10/06(月) 08:33

page top