
Access: |
アラカルト小さなコスモス園このところ、京都でもクマの出没例が増えています。うちの周りではまだ見かけませんが、シカは毎日見ます。昨夜は家の前の道路にまで進出していました。おそらく、下の家の柿を狙ってるのでしょう。◆今週のお華は、コスモスとカスミソウでした。しかも色とりどりのコスモスがあり、楽しめます。小さなコスモス園ではありますが、これだけで気分がとても明るくなりますし、秋の気分を満喫できます。
│-│-│2025/10/28(火) 08:19│
アラカルト洛和メディカルフェスティバルを見学山本由伸投手のワールドシリーズの完投勝利は凄かったですね(ニュースで見ただけですが…)。日本人選手が世界で活躍されているのはとても嬉しいことです。◆昨日は、洛和会音羽病院で開催していた「洛和メディカルフェスティバル」をちょっと覗きに行きました。まちづくり研究会のメンバーで、今季からうちのゼミに配属となった学生が2名いたので、激励。うちの書道サークルのパフォーマンスもあったようです。雨が降ったので会場を室内に移動しての開催でしたが、そこそこのお客さんが入っていたという印象です。◆お昼は、渋谷街道沿いにある「グリルやまもと」さんで日替わりランチ(チキンカツとハンバーグ)を頂きました。昭和レトロな洋食屋さんです。ちょっとボリューミーなので、ご飯を少なめにしてもらいました。
│-│-│2025/10/27(月) 08:41│
アラカルト京都刑務所に入る阪神とドジャースは明暗を分けましたね。どちらもがんばって欲しいものです。◆昨日は大学近くにある京都刑務所に伺いました。この週末は「京都矯正展」が開催されています。イベントの認知が広がったこともあり、最近はものすごい人。というか、となりのスーパーの巨大駐車場が満車になるという事態に。物販や飲食あるいはコンサートなど一般のイベントとほぼ同じですが、受刑者が制作したものが多く並ぶのが特徴的です。この日は、初めて刑務所内の見学をしました。いつもは参加者が多く遠慮していましたが、今回はすんなり入れました。京都刑務所は約900人の受刑者を収容し、主に日本語が話せる人が中心。外国人は大阪に行くそうです。今後、外国人の犯罪が増えていくと京都も受け皿になるかも知れません。驚いたのは、一日の食事経費を1人540円に抑えているとのこと。この物価高で、今後大変になるような気がしました。また、お風呂場の見学もしましたが、週3日で1人15分。風呂好きの私にとってはちょっと厳しい。最近は障害をもつ受刑者が増えてきたことから、今年から作業療法的にそれぞれがこなせる新しい製品制作の取り組みが始められていました。ただ、時代に合わない商品などもあり、企業連携やマーケティングなどを行い商品改善や新商品の開発などができるとなお良いかと思いました。職員の方がとてもしっかりしていて、気持ちよく見学ができました。ありがとうございました。
│-│-│2025/10/26(日) 08:57│
アラカルト高市氏の所信表明演説高市氏の所信表明演説を今朝の日経新聞で一字一句確認。岸田氏・石破氏の演説が酷すぎて10点以下だとすると、今回は60点はいけると思います。彼女の柱は「経済」と「安全保障」。全体的に課題解決型の内容といえます。それ以外は薄い、というかとくに特徴はありません。つまり、国内に課題が山積しており、その対応を急ぐという意思が伝わってくる内容です。今の段階では仕方の無いことかも知れません。また、どこまで実現できるかは今後の手腕が問われます。一方で、少し視野の広い視点が欠けており、世界的な政策、未来的な政策、教育的な政策、文化的な政策においてはほぼ皆無といえます。それに、地域創生においてTSMCの名前がでてきてずっこけてしまいました。ただ、総合的にまともなリーダーが誕生したという印象ですので、ヤジに負けずがんばって欲しいと思います。場合によっては、日本史において歴史を刻む人物になるかも知れません。
│-│-│2025/10/25(土) 09:06│
アラカルトたねやの心高市政権が発足しました。小泉氏だったら日本沈没になっていたでしょうから、まず安堵。しかし、敵も多いので安倍氏のようなことにならなければと思います。とくにかく次の選挙で私益議員には「No」を突きつけることです。◆10月16日と23日の日経新聞に滋賀県でラ・コリーナなどを経営する菓子会社「たねや」さんの記事が掲載されていました(詳細は記事を参照下さい)。滋賀県は近江商人の「三方よし」の哲学がしられていますが、このたねやさんはそれに加えてさまざまな企業理念があります。そのうちの一つ「八つの心」を下記に示しておきます。
【たねや「八つの心」】 たねや末廣の末廣がりの「八つの心」それは日々の八つの反省なり 一つ、私は素直な心でいただらうか 二つ、私は人様の無事と倖せを祈る心を忘れはしなかったか 三つ、私は正直と敬ふ心を持っていただらうか 四つ、私は装う心を持っていただらうか 五つ、私は手塩にかける心を忘れてはいなかったか 六つ、私は感謝の心を持っていただらうか 七つ、私は親切の心を持っていただらうか 八つ、私は活き活きした前進する心を持っていただらうか │-│-│2025/10/24(金) 10:35│
|