Access: |
アラカルト大寒波の入試寒い朝となりました。大寒波の到来です。大学は昨日から入試が始まっており、朝からバタバタしています。昨年の入試日、山科は全国放送で取り上げられるほど雪の影響を受けましたが、今日も一部の会場で課題がでそうです。無事に終えられますように。また、被災地では二次被害が起きないことを祈ります。
│-│-│2024/01/24(水) 08:35│
アラカルト小さな声このところクルマの調子が悪く、工場で診てもらっていました。アイドリング時に不整脈のような症状があり、小さい段階からだんだん大きくなっていったので、これはおかしいと思い確認頂きました。結果、以前作ってもらったプラグコードのブーツ部分に大きな亀裂が!しかも2番コードのみ(全部で4本あります)。人間でいえば動脈剥離みたいなもんですかね。かなり前から違和感はありましたが、工場に持ち込む場合はっきりとした症状がないと特定できない時があるので、確実に検証できる状態になるまで引き延ばしていました。人間の体も同じで、何か違和感がある場合、どこかに原因があるはずです。小さな声を逃さないようにしたいものです。
│-│-│2024/01/23(火) 09:00│
アラカルト紙コップ・ペットボトルの消費を抑えるには昨日の午後から買い物に行こうと思いましたが、体がダルかったのでそのまま帰って寝たら治りました。授業が終わったのでマスクを外すことが多くなりましたが、しておいた方が良いのかなぁ。◆授業期間が終わったので、学科の起業プログラムで行っていたカフェプロジェクトも終了。当初は提供される紙コップで受け取っていましたが、途中からマイボトルに変更。カフェのシールを貼って宣伝もしていました。このボトルは10年以上使っています。出張や帰省時以外、基本ペットボトルや缶ドリンクは買いません。紙コップですらもったいないと思う。ちなみに、日本人の年間における1人当たりのペットボトル使用は約183本で、1秒間に740本が購入されているとのこと。恐らく使用は世界トップレベル。リサイクル率は84%とこれも高い方ですが、再生するためのエネルギーが必要になりますし、そもそも使い過ぎることに対して常に疑問を持っていたいと思います。
│-│-│2024/01/22(月) 10:14│
アラカルト効果的なダイエット法久しぶりに大雨が降りましたが、比較的暖かい。でも、来週は京都でも氷点下になるようです。というか、雨漏り掃除しないと…。◆発売からだいぶ経ってしまいましたが、ジムニー専門誌「スーパースージー」の年始号を購入。年始号にはジムニーカレンダーが付録で付いているので、毎年部屋に飾っています。この日付の上の部分に測定した体重を記入していくというのが私のダイエット法です。視覚化することが大事ということと、あと毎月の「目標値」を月の所に記入します。無理はしません、気長にできることを続けのが大事かな。それで、退院以降2年半くらいで8キロ減量できました。最初の頃、いろいろ試してダメだったんですが、これは効果がありました(あくまで個人的な結果ですが)。お試しあれ。
│-│-│2024/01/21(日) 11:20│
アラカルト天の声に耳をすます月面探査機「SLIM」が着陸に成功したようですね。このところ、宇宙開発系では失敗が続いていたので、とりあえず良かったです。◆ところで、ようやく前のマンションの売却が完了しました。なんだかんだ半年ほどかかりましたが、良い人に引き継がれたので嬉しい限りです。これから本格的に新居の耐震改修に入れればと思います。また、六角堂さんの近くで打ち合わせでしたので、お礼参りをしました。境内には「へそ石」という京都の中心とされる不思議な石があります。家や土地というのは、なんというか不思議な縁で結ばれている感じがします。これからも、天の声に耳をすませたいと思います。
│-│-│2024/01/20(土) 13:01│
|