Access: |
アラカルト御朱印帳は今日から販売です雪模様の京都。ヒンヤリとした一日でした。昨日の発表会を受けて、今日から御朱印帳の販売が行われました。このプロジェクトは教育事業なので、私や学生が販売することができないため、生協さんが販売を行い、その協力を我々がするという形式をとっています。とても良い場所をいただけ、昨日の夜にコーナーの展示をゼミ生がアレンジしました。かなり派手なポップを作りましたが、これくらいでないと見てもらえないかも知れません。生協の女性スタッフさん達には大好評で、「安すぎる〜」と言われました。オリジナル観光コースガイド付きで税込み550円を設定しましたが、それでも学生にとっては高いと感じての価格設定です。恐らく、有名な社寺に置いてあったら一瞬で売れ切れてしまうでしょう。ほんとに早い者勝ちです。
│-│-│2022/01/12(水) 21:27│
アラカルト世界に一つだけのもの一日違いなのに、なぜにこんなにも天気が異なるのでしょう。雨模様の中ではありましたが、夕方から4回生ゼミ生が2年間実施してきたプロジェクトの成果発表会を行いました。45種類のオリジナル御朱印帳と観光コースガイド冊子のお披露目です。御朱印帳は全て手作り、世界に一つだけのものです。明日から生協で販売いたします。自分としても、なるたけ「買う」から「作る」へシフトしたい。会場は、新棟であるアカデミックリンクスの正面にある大階段で行いました。この空間をプレゼンで使用するのは初めての試み。また、すぐ脇にあるデジタルサイネージにも投影いただきました。学生たちは最後までよく頑張りました。ご協力いただいた方々、ご参加いただいた方々、本当にありがとうございました。
│-│-│2022/01/11(火) 22:27│
アラカルト洗濯日和風もなく1月としてはとても暖かい成人の日。おめでたいです。洗濯日和だったので、お布団も干したりなんかして。結構のんびり過ごしましたが、ちょっとだけ趣味のパーツ整備を。補修中のジムニーから外したサイドステップの清掃と錆止め。25年前の部品なので鉄部分がボロボロ。アルミ部分は錆がなく、まあまあ綺麗でした。基本使わないパーツですが、純正品なのでお戻しするときに装着するので、その時まで綺麗にしまっておきます。お昼は今年初のレガーロさんでチキンの日替わりと、デザートにリンゴのタルトを頂きました。いい1日でした☆
│-│-│2022/01/10(月) 22:16│
アラカルト前後開脚できますか?今年初となるヨガワークに参加。今日はほとんどやらない前後開脚をみっちり実施。骨盤周りの筋肉がガチガチなのを痛感。普段、左右開脚はやりますが前後開脚はほとんどしないので、今後の日常のストレッチにも取り入れたいと思いました。この時期、まちを歩くとお店などで多くの正月飾りを見ることができ、嬉しいものです。まだ人出はありますが、もしかしたら来週くらいからまん防とかがでるかも知れませんねぇ。どうか広がりませんように。お昼はおくどはんさんでなんとなく年始らしい御幸町御前を頂きました。おやつはカスカードさんでナスと挽肉のボロネーゼというパンをチョイス。なんとなくピザっぽいのが食べたかったんです☆今日もよく歩きました。
│-│-│2022/01/09(日) 21:53│
アラカルト犬も歩けば自転車に当たる3連休が始まりましたが、学科のプログラムや会議があったので朝から出勤。雑用もいろいろ…仕方ないですね。◆ところで、数日前にちょっと怪我をしました。まちを歩いていたら正面から自転車が突っ込んでくるので、よけようとするもよけきれず右手に自転車のハンドルが追突。運転手は「大丈夫ですかぁ〜」とか言いながらもそのまま走り去る。当て逃げですね。信じられませんでした。少し痛みがありましたが、当初は見た目どうともありませんでした。ただ、時間が経つにつれ内出血が広がったり。ちょっとお見苦しいですが、今は痛みありません。自分もハンドルを握る身、とにかく前を見て走りましょう。◆仕事終わりに五条イオンに行ってみました。バーゲンしていると思い服を探したんですがあまり欲しいものがなく、結局趣味の雑誌を買ってカフェで読んだりして気分転換。日が暮れた後の空がとても綺麗でした☆残りの2日は休めそうです。
│-│-│2022/01/08(土) 22:42│
|