Access: |
アラカルト香りとの縁曇りだったこともあり、今日は比較的過ごしやすい一日でした。でも、土曜日なるとなぜか体の動きが鈍ります。疲れが溜まっているのでしょうか。今月末が出版助成の締め切りなので、今日も職場で執筆を進めます。山は越えているので気は楽になっていますが、共著なので他の人の原稿も見ていく必要があります。でも明日は体と頭を休めます。◆ところで、大学の近く、旧奈良街道沿いの岩屋神社鳥居のすぐ横に昨年末に巨大な建物ができました。もともとコンビニがあったところです。ここはアートラボといって、山科の四ノ宮に本店のある香水会社の倉庫のようです。以前、このお店にお願いして、3種類のディフューザーを作りましたが、まさかこんな近くに関連社屋ができるとは思いませんでした。何かとても縁を感じます。もともと、「橘」とは「香り」の故事ととても関係の深い植物なので、香水の元祖であり、お菓子の元祖でもあります。でも、強い香りは苦手なんですけどね。◆その建物のすぐ隣、鳥居をくぐった先に風林という中華店というか長崎ちゃんぽんのお店があります。とても小さいお店なのですが、ここのちゃんぽんと皿うどんは絶品です。開いていたのでお店に入ったら、ちょうど同僚の先生が出てくるところでした。今日は回鍋肉定食をいただきました☆カウンターなので、ちょっと写真をとる勇気がありませんでした。お店の人が見ているので、表の写真もかなり斜めから撮影。見づらくてすみません。◆今日が確かストロベリームーンの満月だったかと思いますが、昨日も今日もうちからは雲が厚くて見えません。写真は一昨日の写真です。ま、ほぼ満月で少し赤みがかっている感じでしょうか。実際はオレンジっぽかったです。
│-│-│2020/06/06(土) 22:17│
アラカルト続くジムニー旋風今日は比較的早く仕事が終わったので、少し早めに帰途に。車載気温は33度でした!ジムでゆっくりストレッチ。やっぱり家だとグダグダしてしまいます。このまま完全収束してほしい。◆朝、夢を見たんですが、ほぼ完全に忘れてしまいました。が、一つだけ強烈な印象として残っています。何かを食べたんですが、その味の記憶があるんです。とても美味しかったんです。起きたときに、「夢の中でも味が分かるんだ!」という、個人的にはかな〜り新鮮な体験でした。◆また趣味の話になりますが、今年はジムニー誕生50周年ということで、昨日50周年記念誌が発行されました。早速ジム近くの本屋さんで購入。中身はほとんど知っていますが、永久保存版ということで。新しいジムニー物語第4巻も発行され、このところのジムニー旋風は衰えるどころか、まだまだ加熱している感じです。先客の分が終わっていないようなので、私のジムニーはまだ先のようです。もう完全に首が伸びきっています。◆いつもお弁当を買うついでにレギュラーコーヒーも買うんですが、セブンイレブンにキリマンジャロブレンドという10円アップのメニューがあったので、試しに買ってみました。いつもの100円コーヒーはお世辞にも美味しいとは言えませんが、これは美味しかったです☆紙コップの色もちょっとプレミアム感があります☆
│-│-│2020/06/05(金) 21:16│
アラカルト宇宙作戦隊の目的とは車載気温で32度!完全に真夏です…。すでにバテ気味になっています。今年もこの状態がずっと続いていくのでしょうか。◆さて、UFOの第2弾です。この分野では結構興味本位で根拠が不明確な本が数多くありますが、本書はかなり真面目に編集されたものです。著者の佐藤さんは航空自衛隊で31年勤務し、パイロットとして3800時間の飛行経験をもつ人物です。いわば日本のトップガンを長年務めてきた方です。実は自衛隊では未確認飛行物体については完全にタブーらしく、何かを目撃した場合、それをそのまま報告したら、その時点で精神異常とみなされ飛行機から降ろされてしまうとのこと。昔日航機の機長がUFOを見たと報告して報道されたことがありましたが、彼もその後地上勤務に変更となっています。佐藤さんは引退されてから、このままではいけないという思いから、これまでの目撃情報を仲間から集め本にしたのです。しかも、多くが実名で公表されています。なかなか勇気のいることだと思います。驚くべき事に、防衛上の問題から匿名ではありますが現役の方の報告も掲載されています。日本では東北の松島基地上空が一番目撃例が多いそうです。原発を見張っているかどうかはよく分かりませんが、少なくとも日本にも何らかの未確認飛行物体が飛来し、航空機に操縦異常を生じさせたということが幾度となくあったようです。恐らく政府関係者はこの本をこっそり読んでいるはずです。第3刷まででていますが、ほとんど在庫がありませんでした。最近、自衛隊の中に「宇宙作戦隊」なるものが発足するという報道がありましたが、本書に影響されて監視・記録体制を確立していくことも含まれているのでしょうか。表だって説明することはないでしょうねぇ。日本も含め世界的には戦後からかなりの数の報告がされてきています。ただ、目撃はあっても大きな被害は今のところ報告されていないことから、SF映画のように強い敵意があるとは考えられません。むしろ、人類は単なる観察の対象になっているように思われますが、今後突然何かが降ってくることがあるかも知れないという覚悟はもっておいた方が良いのかも知れません。この件はここでいったん終了します。
│-│-│2020/06/04(木) 22:11│
アラカルトレトロなデザインやっぱり東京アラートでましたねぇ。ちょっと急ぎすぎた印象です。ぜんぜん油断できない状況だと思います。◆今朝、また変な夢を見ました。変じゃない夢ってほとんどありませんが。場所は全く分かりません。部屋の中。住んでいるところがシェアルームみたいな建物です。隣に女性の部屋があるんですが、壁の一部が網のようにメッシュになっていて、そこから隣の部屋を覗けちゃうあり得ない構造になっています。なので、だいたい隣の気配というのがいつも感じられます。彼女は、朝は私よりかなり早く部屋を出て出勤するのは気配で分かっています。で、ある朝私が寝ているとその壁からこちらを覗いている気配がするんです。なんとなくそういうのって音でわかります。起きようとしたんですが、その気配に驚き、狸寝入りしてずっと聞き耳を立てて「いつ起きようかなぁ」と困っている自分がいるという夢。こうした夢は何なんでしょうか。実はシェアルームのような場所に住んでいる夢は時々見ることがあります。不思議なのは、その都度空間というか建物が異なり、同じ場所が出てくることはまずありません。夢と空間というのは、あまり気にしたことはありませんでしたが、これから図面に起こしてみるのもありかなぁと思ったりしました。夢を見ている時は結構リアルに把握していますが、起きるとどんどん記憶がなくなっていきます。◆日中は暑いですが、5月はまだ朝夕が寒かったので足下のストーブを使っていましたが、さすがにもう片付けることにしました。写真のはとても気に入っているもので、長く使っていますが、まったく壊れないどころか、まだ新品のようです。こういうレトロなデザインが好き。清掃するときも部品が簡単に取り外せる構造になっていて、使い勝手も抜群です。コードも底に収納できます。ラベルをみたら1993年製とありますから、もう27歳ですね!三洋電機はパナソニックに合併しましたので、壊れたらもうメンテはしてもらえないでしょう。そういえば、昔、三洋の扇風機とかから出火する事故が多発したことがありましたね。そりゃ何十年も使っていたら部品が劣化したり、埃がたまったりしてそんなことがあるかも知れません。安全には十分気をつけながら使っていきたいと思います。
│-│-│2020/06/03(水) 23:35│
アラカルト心願成就東京はまたヤバいですねぇ。発表は34人ですが、15人の院内感染もあったようなので、実数値は1日で49人のようです…。それにアメリカも大変なことになっていますねぇ。トランプ大統領は弱い人の痛みが分からないんでしょう。このままでは対立は深まるばかり…悲しいことです。◆さて、そうはいっても関西はもうほぼ収束し心願成就しましたので、私の奥の院での疫病退散祈願は今日でいったん終了することにいたしました。ずっとスポーツシューズでしたが、明日からは革靴で出勤します。約2ヶ月ほぼ毎日参拝しましたが、終わってみればあっという間でした。関西にはもう来ませんように。私が貼り付けた1円玉はまだ落ちていません。銀ちゃんの巣が誰かに壊され、どっかに行ってしまいました…。◆このところ、蝶々をよく見ますが、まさか撮影できるとは思いませんでした。至近距離でパチリ。花の蜜に気をとられていたようです。
│-│-│2020/06/02(火) 21:04│
|