アラカルト

「やらまいか」の精神をどう育てるか

昨日はFD研修で生成AIの利用に関する話がありましたが、まだ「やってみた」レベルで、効果的な利用まではほど遠い。むしろ使うことの課題の方が多く、AIは人の「考える力」を奪う凶器ともなります。自分の教育スタイルでは今の所関係がないし、使いたい人は使えば良い。新しい技術を否定するわではないですし、将来的に有用なプログラムは義務化されていくでしょう。手間はかかり非効率かもしれませんが、そのうちAIを使わないこと自体が「価値」になるのではないかと考えていて、その可能性こそ追求したいと思っています。私、天邪鬼なので。◆とこで昨年末の話になりますが、スズキの鈴木修相談役が12月25日に逝去されました(享年94)。心よりご冥福をお祈り申し上げます。うちの父と同じ生まれ年で、戦後の自動車産業をリードする企業にまで育てた人です。彼は創業家の娘婿として妬み受けたり挫折を経験したりしますが、何度も課題解決を行い会社を維持・拡大してきた歴史があります。他のメーカーがインドを見捨てる中、スズキだけが献身的に協力し改革をもたらしました。私はスズキのクルマや歴史と関わりが深く、とても彼の影響を受けました。写真の本は今でも経営・人生バイブルとして大切に保管しています。本社のある浜松地域では「やらまいか」という言葉があり、これは「やってやろうじゃないか」という意味で、大きな困難が立ちはだかったとき、「その時こそ人の真価が問われる」と書かれています。AI時代だからこそ「やらまいか」精神をどう育てるかが大切かなと思っています。

1.JPG
│-│-│2025/01/09(木) 10:02

アラカルト

最後のゼミナール

全国的に今期最強の寒波が来ているそうで、京都も完全に冷蔵庫状態です。明日明後日はさらに寒いらしいので、体を冷やさないように注意したいと思います。◆昨日は4回生最後のゼミナールでした。簡単なお別れ会を開催し、それぞれの4年間とこれからについて話し合ったりしました。コロナの頃もいろいろ思い出したりしました。それでも、後半学生らしい体験を沢山できたようで何よりです。経営学部経営学科としての1期生ということもありどうなるか不安が大きかったのですが、とても仲が良いゼミになったと思っています。最後にサプライズで色紙を頂きました。ありがとう。大切に部屋に飾っておきます。

1.JPG
│-│-│2025/01/08(水) 09:58

アラカルト

べらぼう

今週から大学は授業が再開し、通常モードに戻っています。すぐに後期が終わるので、期末テストやら仕上げをしていかなければなりません。◆昨夜は、録画でNHK大河ドラマ「べらぼう」を視聴。思っていたより面白かったです。NHKが正面から遊郭を取り扱うのも意外性がありましたし、やっぱり貴族文化より江戸っ子気質が個人的に合っています。横浜さんも好きな俳優さんですし、なにより渡辺謙さんの存在感が凄かった。ただ、序盤に親しかった方とのお別れは悲しかったですが。今後、どう展開していくのか見守りたいと思います。

1.JPG
│-│-│2025/01/07(火) 08:44

アラカルト

今年の運勢

朝から久しぶりの雨。雨が降らないと乾燥するので恵みですね。ただ、同じ気温でも雨の日はより寒く感じます。◆昨日は薄曇りでしたが雨の心配はなかったので、伏見の稲荷山に登ってきました。ご縁のある伏見神寳神社さんから竹林を通り山頂に登るルートが定番になっています。お正月休み最終日ということもあって、気持ち人が少なかった感じです。おみくじは年始にここでのみ引くことしていますが、なんと32番の「大大吉」でした。10年ぶりくらいでしょうか、有り難いことです。それでも謙虚に生活し、運を多くの方にお分けできればと思います。今年もいい年になりますように。◆下山後はいつものぜんざいを。冷えたからだが温まります。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2025/01/06(月) 10:02

アラカルト

調和の世

正月連休も終わりに近づき、京都の幹線道路が場所によって凄いことになっています。◆ところで年末の話になりますが、箱根のあとに縁があったのが「平塚八幡宮」です。初めて訪れましたが、かなりの古社であることを知りました。この境内の中に「連埋木(恐らく「れんばき」と読むんだと思います)」という2本の木が上部で完全にくっついている珍しいご神木にご縁がありました。今は分断の時代ですた、今後調和の世が訪れることを祈ります。また、境内には神馬がおり、分社した飛騨高山の櫻ケ岡八幡神社にご縁のある方から譲り受けているそうです。ちなみに、私は午年です。◆最後の写真は、平塚駅の近くでお昼をとった時でてきたイチゴのシフォンケーキです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2025/01/05(日) 11:36

page top