アラカルト

銃を楽器に変えることができたなら

真夏のような土曜日。いよいよ守山のルシオールフェスタが始まりました!とはいっても、今日はブラスフェスだけなので、我々は明日の準備。初めて使う会場となる市民体育館に3回生ゼミ生と集合し、机やサインを設置したり、最後はもの凄い数の風船を作りました。電動ポンプが使えなかったので、手動ポンプを使っていたら腕が…。無事終了して、少し時間があったので、市民ホールのブラスフェスフェスを見学。最後、大学生・高校生・中学生の合同演奏は、ステージと舞台に約400名の演奏者に加え、1200人もの観客が一体となったフィナーレとなり、最高でした☆結構子ども達がノリノリだったのが印象的でした。音楽の力って凄いなぁと改めて思いました。世界にある銃を楽器に変えることができたらいいのに。お昼は、カフェ・ドゥ・ジャルダンというお店に入ってみましたが、これがなんとメチャクチャ素晴らしいお店。カフェと雑貨店が一緒になったお店で、なんかフランスのプロバンス地方にいるみたいな感じ。今日は春巻きのランチをいただきました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/05/11(土) 23:17

アラカルト

多段階展示

今日は朝からずっと打ち合わせがあり、終わってから実習用の道具を買いに北白川のバックス画材さんまで。ただ、いままで貯めたポイントが「期限切れで使えません」ってあっさり言われてしまい、ションボリ…。一万円以上あったんです…以前は期限もなかったし…。期限付きのカードはもう作るのやめました。さて、今日の打ち合わせでは、音羽マツヤスーパー近くの京都信用金庫北山科支店さんが創設40周年を迎えられるとのことで、大学が所有する地域の昔の写真パネルをお借りしたいとのことでした。宣伝はしていませんが、人づてによく借りにこられます。ですので、すぐに貸し出しできるようにパッケージ化しています。もうだいぶ古くなっていますが、最初に制作・展示したのは2006年ですから、もう13年も前かぁ。写真は当時のポスター。今でも研究室に貼っています。展示というのは終わった後にゴミになってしまうものも多いですが、これからの時代は「使い回す展示」の研究も必要に感じました。アウトリーチで学校や地域に展示したりできるパッケージが沢山あるとコンテンツに困りませんよね。また、5年とか10年経過すると人は忘れてしまうので、同じ内容でも定期的に開催することも大事だと思います。あと、よく思うのは「多段階展示」です。文化施設はどうしても玄人が集まる傾向があり、マニアックになりがちです。ですので、関心のない人や素人にとっては敷居が高すぎるのです。展示内容にも「導入」「初級」「中級」「上級」と多段階に情報提供する仕組みが欲しいと常日頃感じています。ちなみに、写真展示は6月1日から末まで開催されるそうです。今週食べているお菓子はアルフォートの抹茶版。有名なお菓子ですが、意欲的に商品開発していますね。頭が下がります☆味もなかなかいけてました☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/05/10(金) 21:36

アラカルト

アメリカのボランティア制度

今朝は非常に生々しい夢を観ました。自分は平屋の一軒家に住んでいます。今までの夢には出てこない家でした。5つくらいの部屋が繋がっている少し細長い構造。室内の場面しか見えなかったので、どんな地域だかまったくわかりません。日本であることは確か。若い男の人と一緒にいて、彼は私のことを「市長」と呼んでいました。恐らく、市長とその秘書的な役割の男性なのでしょう。彼は私の家に泊まることになったのですが、朝起きてみると各部屋がドロドロに汚れていてビックリ!床が水浸しで、壁には何か粘着質のような物質がこびり付いています。彼が何か隠しているようでしたので、少し問いただしているうちに目が覚めてしまいました。不思議な夢でした。話は変わって、先日マニュアルの事を書きましたが、研究室には大切にしているマニュアルがあります。それがニューヨーク近代美術館(MoMA)に科研研究でボランティアの調査に行った時にいただいてきたものです。2005年の2月でした。ちょうど谷口先生が設計した新館が完成した時です。スタッフルームも見学させて頂きました。日本ではまだ文化ボランティアの制度が始まって間もない頃。100頁に及ぶしっかりとしたものを作られていて驚いたものです。なおかつ驚いたのは、ボランティアに登録すると職員と同じIDカードがもらえ、館内全てフリーパスです。それに、アルバイトを雇えるだけの予算で研修や教育をします。日本ではありえません。また、MoMAストアーの商品が割引で購入でき、IDをもっていればなんと全米中のミュージアムがフリーで入れます。それだけでなく、ヨーロッパの多くの国でもフリーで入れるそうです。まだまだ日本は制度的に遅れています。しかも、まったく制度化できていない施設も多いです。ただ、制度がコンクリートされてしまうと自由度がなくなるという側面もあります。いろんなことを考えますが、地道に提案し続けるのみです。昨日食べたお菓子ですが、学生が買ってきてくれた栗のバームクーヘン。見た目バームクーヘンには見えませんが、面白い組み合わせの味でした☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/05/09(木) 23:59

アラカルト

ご冥福をお祈りいたします

今日は近所の大津で痛ましい事故があったので、まったく気力がでません。近くの近江大橋はよく行く場所なのです。亡くなられた子ども達のご冥福をお祈りいたします。
│-│-│2019/05/08(水) 22:26

アラカルト

準備の大切さ

今日はちょっとヒンヤリ。明日の朝はとくに冷えるようです。さて、週末のルシオールフェスタまで1週間を切りました。事務局からスタッフの運営マニュアルが届いたので、3回生ゼミで研修説明会を実施しました。私は見慣れていますが、恐らく学生さんはこうしたマニュアルを見るのは初めてだと思います。よくイベントの研究をする学生がいますが、こうした裏側まで調査して執筆する学生は希です。また、こうした資料はほとんど外に出しません。マニュアルもいろいろで、この事業のマニュアルは比較的よくまとまっている方だと思います。昨年は他の大学に任せたのですが、かなりとんでもない動きをしていて驚きました。今年は私が担当するので、みっちり指導をします。スタッフ未経験の学生が多いのですが、やはり準備段階での事前研修は非常に重要に思います。それでも当日いろんなハプニングが起こったりするので、臨機応変に対応しなくてはいけません。それを現場で勉強できるいいチャンスと思ってくれると有り難いのですが。今日のお菓子は同僚の先生からいただいた「おのみち水道」。お饅頭かなと思ったら、なんとシューが出てきました。しかも中はあんこと牛皮。意外な組み合わせで驚きました。いろんなお菓子があるんですね☆ごちそうさまでした。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2019/05/07(火) 22:55

page top