アラカルト

新型コロナウイルス感染症における現地医療機関への緊急支援募金について

新型ウイルスの感染が広がる中、京都市の国際交流協会が緊急支援募金を始められたようです。今日、大学コンソーシアム京都を通じて、大学にご案内がありました。取り急ぎ、以下に周知文をそのまま転載いたします。

以下周知文:
******************************

件名:新型コロナウイルス感染症における現地医療機関への緊急支援募金について(お願い)<京都市国際交流協会>

本文:
「武漢加油!湖北加油!中国加油!」
 新型コロナウイルスに関連した感染症について、世界各地で感染の拡大が懸念される中、特に中華人民共和国武漢市では、医療物資や医療者の不足により多くの市民が困難に直面しています。(公財)京都市国際交流協会では、隣国である中国と日本の文化的、歴史的つながりや、京都で学ぶ留学生の多くが中国出身者であることを考えたときに、今こそ京都から支援の輪を広げることが必要だと考えました。 そしてこの度、「京都地区中国留学生学友会」の協力を得て、緊急支援募金活動を実施する運びとなりました。募金は必要とされる医療物資の購入費用とし、それらの物資は現地の医療機関に送られます。つきましては、募金の趣旨をご理解いただき、1人でも多くの方からご支援を賜りますようお願い申し上げます。なお、緊急支援「物資」については、輸送費用が高額となることから、御遠慮しております。あしからず御了承ください。

                     記

募金名称  「新型コロナウイルス感染症における現地医療機関への緊急支援募金」
募金締切  2020年2月19日(水)【第一次集約】
受付方法  kokoka京都市国際交流会館窓口又は現金書留による郵送か銀行振込で受け付けます。
○現金書留送付先:〒606-8536(住所記入不要)
 (公財)京都市国際交流協会「新型コロナウイルス感染症に関する緊急支援募金」係宛
○銀行振込:お名前の後に「コロナ」と続けてお書き込みください。
  恐れ入りますが、振り込み手数料はご負担願います。
京都中央信用金庫 岡崎支店(普)198143 (公財)京都市国際交流協会 理事長千玄室

※チラシ:
https://www.kcif.or.jp/web/uploads/pdf/200207_coronavirus.pdf

お問い合わせ:
(公財)京都市国際交流協会
 京都市左京区粟田口鳥居町2-1
 TEL 075-752-3010/FAX 075-752-3510
 E-mail office@kcif.or.jp

*******************************
周知文おわり

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/02/07(金) 23:02

アラカルト

クルマにおけるアンティーク

京都も結構雪が降りました。すぐ溶けちゃったけど、たまに見る雪はいいものです。今日はひたすらテストの採点。2回も「名前を確認して下さい」と言ったのに、名前のない答案がありました…。確認作業だけでももの凄い時間をとられてしまうので、次回から3回言うことにしよう。◆帰りにコンビニに寄ったら新しい「Daitona」が置いてあったので購入。赤地さんが出ていると思ったら、内張製作の経過紹介でした。大分の工房で作られているとのこと。リアゲートの内張がないのが気になります。実は私も内張を一式仕入れているんです。最後の写真がそれ。しかもアメリカから。左右のドアとリアサイド、それにリアゲートの5点です。見る人が見たら純正かと思われるものですが、レプリカです。純正と似ていますが、ツートンにはなっていません(すみません、メチャ個別な話で)。最近作られたモノです。製作しているのは、コネチカット州ミルフォード(ニューヨークの少し北)にある「A1-upholstery services llc.」という会社。直訳すると「A1室内装飾品合同会社」。クルマやバイクの内装品を多く手がけていて、ジムニーのシートカバーなんかも作っています。いろいろ調べていて見つけたので、現物を確認してみたかったんです。アメリカでもジムニーファンは多く、25年も前に販売終了になっているクルマの部品が、未だに新商品として登場しているのです。もはやクルマにおけるアンティークの世界ですが、これが面白いんです。◆久しぶりに体重計に乗ったら「…」でした。このところ体調不良で食べて、仕事して、寝て、の生活が多かったのです。どうしよう。寝よう。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/02/06(木) 21:28

アラカルト

大切にする心

ようやく季節らしい寒さになった感じ。また親指がひび割れしそう。今日は会議ばかり。これからも大学改革が進みますが、かえって昔の文化政策時代が懐かしすぎる。AIやデータサイエンスで人は幸せになれるのでしょうか。日常にロボットを増やすのではなく、文化や芸術を感じられるような社会にしたいんだけどなぁ。◆さて、奈良の話になりますが、お昼を食べたGIGIさんのお店の前に番犬さんがおりました。なんかあったかそう。横にはお店のクルマと思われるイタリア・フィアット社の500(チンクエチェント)が!新車のように美しい。メッキ部分を見れば、どれだけ大切にされているかが分かります。ちなみに、このクルマはエンジンが後ろにあります。以前、調査でローマに行った時でさえ、本場のイタリアでもこの500を見ることはほとんどありませんでしたし、ましてやこれだけのクオリティを保っている車体には遭遇しませんでした。モノを大切にする人って、たぶん人に対しても同じ心で接するのだと思います。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/02/05(水) 22:04

アラカルト

京野菜を食べる

今日は良く晴れましたが、朝から軽い偏頭痛。いつものことですが、タイミングが未だによくわかりません。明日は冬将軍が来るそうですので、少し警戒しましょう。◆昼間に3回生ゼミ生と共同プロジェクトを実施しました。4回生はバウムクーヘンでしたが、この学年は「京野菜」と「食育」をテーマに研究開発を行います。そもそも、京野菜を食べたことがない人が多い。初回の試作なので、シンプルにご飯とみそ汁を。みそ汁は普通の具材と京野菜とを分けています。使っているのは聖護院大根と金時人参、それに九条葱です。ほんとは堀川ごぼうを使う予定でしたが、どうしても手に入りませんでした。昨日のお麩も入れています。京野菜もお麩もほんまにとろけるような食感です☆今日はあえて普段包丁を使ったことがない人にも料理をしてもらい、慣れてもらうことをしました。以前行っていた京野菜プロジェクトも結局まとめができていませんが、うまくノウハウを共有化できればと思います。◆今夜のお菓子はSHIZUYAさんのカリカリドーナツ。最近店頭でよく見るんですが、これやばいです。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/02/04(火) 20:35

アラカルト

お麩のお話

2月3日。節分ですね。夜スーパーに行ったら恵方巻きを求める人で行列ができていました。私はもともと恵方巻きを食べる習慣をもっていないので、いまだに不思議な感覚になります。◆今日は卒業生が遊びに来てくれました。東京出身の男子ですが、京都のお麩を扱うお店に再就職したというのです。営業職で頑張っているとのこと。「半兵衛」というお店。創業元禄2年(1689年)ということですから、今年で331年です。大石内蔵助もこのお店のお麩を食べていたのかも知れません。調べたわけではないですが、恐らく日本一古そう。ということは世界一古いお店かも。お麩は大陸から室町時代に入ってきたようです。あまり意識することはありませんでしたが、京都の場合、お寺さんとの関係があり、禅寺において精進料理とともに用いられてきた歴史があるようです。昔は肉を食べなかったので、お麩は貴重なタンパク源になったわけです。食生活が変わり、普段食べる機会も少なくなっていますが、まさか卒業生がらみで関わるとは夢にも思いませんでした。なぜお麩なのでしょうか。ご関心のある方はぜひご連絡下さい。私、料理は超ヘタクソなんですが、なぜか「食」に関するつながりが耐えません。ともかく、笹巻きの生麩饅頭というのが美味しかったです。中にこし餡が入っていて、なんともいえないもちもちっとした食感が口の中に残ります。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2020/02/03(月) 22:47

page top