Access: |
アラカルトSTEAMからプレイフル・ラーニング新型コロナがもう爆発的に広がっちゃいましたねぇ。もう五輪どころではないでしょう。日本もこれ以上広げないためにも、今がほんとに大事だと思います。若者よ、こういう時にこそ家で本を読むのだ。◆朝の夢。言葉だけが頭に残っていました。「エピュリズム」。いったいなんのことかさっぱり分かりませんが、そのことだけがハッキリしていたので、枕元のノートにメモが残っていました。すみません、それだけです。◆私もこの時期、本を読んで日頃できないインプットをしていきます。美術鑑賞系の文献は一通り主要なモノは終了。で、今夜テレビをつけたら世界一受けたい授業的な番組で、ちょうど東京国立近代美術館の一條彰子さんがタレントさんにギャラリートークを紹介しているところだったので、とてもドッキリでした。これからは、STEAM教育やアート思考に関する文献をインプットします。やることいっぱい。ほんとは2年前にしておかないといけなかったのに、ぜんぜんできなかった。でも、まぁ、最近はSHTEAMERなる教育方法も言われるようになっていて、賞味期限がそろそろ切れるのかも知れません。ただ、流れを整理しておかないといけません。個人的にはSTEAMよりもプレイフル・ラーニングという考え方の方がしっくりきます。ただ、カリキュラム実践が弱い感じがします。滋賀のプログラムは20年実施してきているので、それらとどう関係するかをまとめる予定です。先日、橘先生ともお話ししましたが、彼がこれまでにアートプログラムで関わった子どもたちの数がなんと10万人だそうです。恐らく、世界的にもそれだけの量的な蓄積をもつ人は少ないのではないでしょうか。また、滋賀の芸術センターでは、アメリカのミシガン大学が行うSTEAM教育研修プログラムの受け入れの一部も担当しています。滋賀県とミシガン州は姉妹都市なので、交流が多いのです。ほとんど知られていないし、関心も持たれていませんので、もっと発信しないといけないなぁとつくづく思うこの頃です。◆今日のお菓子は先日曼殊院に行った帰りに一乗寺で買った「でっちようかん」です。この粒あんが大好き☆
│-│-│2020/03/21(土) 22:25│
アラカルト地図にない道のある町3連休、暖かくてボーッとしていることが多い1日でした。ただ、外に出ると幹線道路は車がいっぱいでほとんど動かず。政府の方針とはうらはらに、人々は動きたいようです。でも、この時期が肝心なような気がしますが…◆私はお昼時だけ少し外出して、運動不足解消にまた町中の人の少ない裏通りをうろうろ散策。山科は道が複雑で、しかも行き止まりが多い。計画的に道路を作ってこなかったからです。ただ、そのことで歴史街道がそのまま残ります。また、車に乗っているとわかりませんが、行き止まりには、その先が結構あります。つまり、地図にのっていない人一人くらいが通れる細い道が続いている事が多いんです。京都特有の路地とはまた趣が異なります。「ぜったいここ抜けられないよなぁ」と思うところの先に「切れ目」があって、続いているんです。これが「獣道」みたいでとても面白いんです☆今日のランチはロビンさんの生パスタ。このクリームソースが大好きなんです☆
│-│-│2020/03/20(金) 22:50│
アラカルト造形大のVerdy車載温度計で今日は22度を計測!暑い。でも、昼と夜の寒暖差が激しいので気をつけましょう。なんだか、仕事場で集中ができず、今日は場所を町のカフェに移動して作業していました。気分次第で周りに人が居た方がはかどるときがあるんです。それでもダメなときもあるけど。◆さて、北白川の最後です。ランチを前に行った造形大近くの中華料理屋さんにしようと思ったんですが、造形大の入口に新しいカフェができたいたので、そっちに入ってみました。Verdyというお店。店内が異様に広く、天井も高い。芸術系の大学らしくインテリアも凝っていて素敵でした。美味しそうだった5色のカレーを頂きました。いろんな味が楽しめて美味しかったです☆このお店はコーヒーもかなりこだわっているようでした。しばらく行かないうちに、いろんなお店ができているものなんですねぇ。
│-│-│2020/03/19(木) 20:18│
アラカルト食パン…その不思議な名前の由来時が経つのは早い、3月も終わりが見えてきてしまった。今日は滋賀の文化芸術センターに行って今後の原稿作成分担の話し合い。その後、仕事終わりに北白川に行って早く仕上がったメガネをもらってきました。結局、この機会に緊急用に新しいメガネを作ることにしました。◆さて、前回の北白川の続きです。メガネ屋の近くをうろうろしていたら、何やら見たことのないでっかい「食パン」の文字が。昨年来たときにはなかったと思うので、最近この「銀座・に志かわ」というお店ができたようです。人気店のようです。ちょうど焼き上がったところで、お客さんが何人も来ていました。置いている商品は写真のもののみ!すごいですねぇ。これだけでやっていけるんですから。お水にこだわっているようです。何もつけなくても、十分おいしいパンでした。ところで、「食パン」って、なんだかネーミングとして不思議ですよねぇ。食パンがあるんだったら、非食パンというものがあってもいいと思うのですが、聞いたことがない。調べてみたら、非食パンという名前ではないですが、食べられないパンがあったそう。昔、消しゴムが発明されるまでは、文字を消すのにパンが使われたようで、それを「消しパン」と言ったそうです。小さい頃から消しゴムはあったので、初耳。 その「消しパン」と区別するため、食用のパンを「食パン」と呼んだようです。でも、それなら食べられるバンは全部食パンですよね。なぜ四角形のもののみ食パンというのでしょうか。謎です。ちなみに、ネットで調べてみると「角食(角型食パン」「山食(山型食パン)」という名前はあるのですね。少し賢くなった。◆明日の日中は20度を超えるらしい。寒いと思ったら暑くなる。体がおかしくなりそう。
│-│-│2020/03/18(水) 20:14│
アラカルト至福の時間 ー曼殊院門跡ーこのところ、ずっとジムに行かなかったので体重が過去マックスに…そろそろ行っても大丈夫かなぁ。と考えつつ、今夜もお煎餅をボリボリ。◆北白川の続きです。メガネを預けてから、せっかくここまで来たので狸谷不動尊にでも行こうと思い、車をなんとなく走らせたら道に迷ってしまいました。それもいいだろうと思い、狭いところをうろうろしていたら「曼殊院」の文字が。一度も訪れたことがなかったので、今日はここに行けというお告げだと思い込む。人生、いつも行き当たりばったりです。これが大当たり!さすがに名前は知っていましたが、これほど見事なお庭があるとは思いませんでした。茶室も予約してなかったんですが、タイミングよく拝見させていただきました。比較的山側にあるお寺なので、とっても静か。こんな時期なので、訪れる人もまばら。ここで、かなり長い時間瞑想をさせていただきました。空気が美味しかったです。ここには、電気もITもAIもスマホもありません。でも、風と鳥の音がよく聞こえます。現代文明なんていらない。そんな風に思う至福のひとときでした。でも、まぁ、ちょっとは必要か。メガネ修理のついでに京都のお庭を満喫できるなんて、とても幸せな場所に居いるんだと改めて思います。これからも、時間を見つけていろいろ回りたいです。
│-│-│2020/03/17(火) 23:03│
|