Access: |
アラカルト東本願寺の花子さん & 南海トラフなかなか暖かい1日でしたが、来週は4月並みになるようです。桜咲いちゃうんちゃうか。時間ができたので、後期のまとめ作業をしていますが、HPへの掲載許可のため学生が取材したお店等に挨拶がてら伺ったりしていました。念珠のお店に行こうとしたら、東本願寺前が黒だかりになっていました。巨大こけしの花子さんが今日明日とここにいらっしゃるようです。ほんま偶然でビックリ。初めて見ましたがこんなに大きいものとは思いませんでした。インパクトはありますが、目的がよくわからなかったり。ちなみに念珠のお店はお休みでした…◆最近、土曜日の学食が営業中止になってしまったので、お昼は椥辻まで出てマリアンヌさんの焼肉定食を頂きました。ここの珈琲の渋みと酸味の具合いがなんともいえません。ま、私はお子ちゃまなので、ミルクと砂糖を沢山入れますが…◆夜にNHKドラマ「南海トラフ巨大地震」の前編・後編を視聴しました。長かったですが、非常に意味のあるドラマだったと思います。いくら防災・減災指導してもイメージがしにくいという問題があり、それをドラマという形で「具体的にイメージ化したこと」に意味があると思います。ドラマなので被害状況は控えめでしたが、現実はそうは行きません。原発被害や火山被害もあるかも知れません。原発再稼働していいのでしょうか。断層もなかったことになってるし…自然災害より恐ろしいのは人間なのかも知れません。とにかく、3月は防災月間にできればと思います。
│-│-│2023/03/04(土) 23:00│
アラカルト教育・研究のオープン化ようやく体調が落ち着き、また仕事も落ち着いてきたので、今日は以前から事務局から催促のあった「eAPRIN」を受講。これは、一般財団法人公正研究推進協会(APRIN)が提供する、「研究倫理教育のeラーニングプログラム」です。研究不正などを防ぐための自己完結型の研修プログラムで、まずテキストを読み、それに沿ったテストを受けます。受講が終わると自分で修了証をプリントアウトして、自分で受け取ります。なんだかとっても味気ないですが、全教員が定期的に受けるよう義務づけられています。まぁ、それだけ悪いことをする人が多いんでしょうねぇ。とくに、大学の教員っていったいどこで何しているか分からないという特徴があります。なので、私は出張以外は極力研究室にいるようにし、活動したこともブログを書いたり、報告書や記録を作ったり、自主的に授業公開・成果公開をしたり、記録をHPにアップすることなどで教育・研究のオープン化を行うようにしています。調査の姿勢・方法については、昔から厳しく訓練を受けたものですが(写真は学生時代フィールドワークで使用したもの)、今はその調査も個人情報の関係でやりにくくなっています。が、仕方ありません。とにかく、真摯に公益を考えた研究に取り組みたいものです。とはいうものの、研究時間がまったくとれないのが悩みですが…。◆今日は雛祭り。一般的には平安時代の流し雛が起源とされますが、偽書とされる『ホツマツタヱ』には、縄文時代の神とされる宇比地邇神・須比智邇神(ウヒヂニ・スヒチニ)に由来するとの記載があることは、その筋では有名な話。当時、公式に「婚姻制度」を定め、それを広めるためのまつりだったというものです。なぜ3月3日なのかとか、モモの意味や三三九度などについても書かれていて、偽書の中にも真実があるのではないかと思いたくなります。もちろん、記紀の全てが真実であるわけもないのですが、じっくり調べてみたい対象ではあります。ということを考えながら、スーパーで買ってきたひなあられを野球を観ながらパクつきます☆もうすぐWBCですね。
│-│-│2023/03/03(金) 21:57│
アラカルト京都の梅急な気温変化の関係か今週は体調が思わしくなく、どうにも頭が痛いので早めに仕事を切り上げ家で静養。今はようやく落ち着きました。ところで、3月に入り学内の梅がいい感じに開花し始めています。これからがいい季節ですね。今年はもうコロナは大丈夫そうだから、ぜひ城南宮の梅園に行きたいなぁ。4月からまた慌ただしくなりそうなので、早めに雑務を片付け今月中に少しでも研究を進められればと思います。
│-│-│2023/03/02(木) 20:44│
アラカルト長く使えるパソコンを開発しよう季節は春、陽気も春。でも、明日はまた冬に戻るそうです。体調管理に気をつけましょう。◆5年のリース期間が終わり、使っていたデスクトップパソコンを明日返却するので、ラックから取り外して綺麗にお掃除しました。見た目はほぼ新品状態です。が、ソフトの立ち上げ時間やネットの速度はそうとう遅くなっていました。1分1秒を争うような仕事はしていないので、個人的にはこれで十分でした。恐らく、この5年でこの子と過ごした時間が一番長かったかも知れません。今までありがとう。モニターの画角仕様の変更は仕方ないですが、箱やキーボードなど使える部分は残し、スペックの変わったところだけリース変更するというはできないものでしょうか。使い捨てを続ける方が儲けにはなるのでしょうが、いつまでゴミを出し続けるのでしょう。自分が技術者だったら、長く使えるパソコン(少なくとも20〜30年は使えるもの)を開発したいものです。長く使えるなら、外枠は木製、陶器製、漆塗りなど、伝統工芸なども利用できるかも知れません。ソフトもハードも外国製が主流を占めている今こそ、新たな発想の転換が必要だと思います。
│-│-│2023/03/01(水) 20:57│
|