アラカルト

スマホは脳を破壊する?

今週は真冬のようですが、来週は夏のようになるらしい。かなり異常な気候現象やと思います。植物達もきっと驚いていることでしょう。さて、今日は朝から学生の親御さんとの面談から始まり、切れ目なく会議があり、そして最後は退職者を送る会に出席いたしました。大学の規模が大きくなったので、退職される方も大勢に。中でも学部創設時からご一緒してきた先生が居なくなるのはほんとに寂しいものです。スピーチの中で印象に残ったのは、ある本を引用されて「スマホは脳を破壊する」という言葉。最近の研究でそう指摘をする研究者もいるらしい。まぁ、破壊するというのはオーバーかもしれませんが、私は「考える力を奪う危険性がある」と考えていて、実はアイフォンの開発者であるスティーブ・ジョブズはそのことをよく認知していて、自分の子どもにスマホやパットはほとんど使わせていなかったのです。それに関連してちょっと話は飛びますが、自動運転車なども大変便利なツールではありますが、私はかなり危惧を感じていて、そうした機能に慣れてしまうと「注意力がかなり弱くなる」と思っています。先日、アメリカアリゾナ州で自動運転車による死亡事故があり世界中がショックに包まれていますが、そのドライブレコーダーの映像を今日見てとても驚きました。突然現れた自転車に対してブレーキをかけた形跡は感じられず、なにより同乗していた人は前を見ていなかったのです。テクノロジーとして路上試験をするレベルに全く達していなかったと考えられますし、なにより人が乗っていても注意力が低下し状況判断が遅れた結果、死亡事故となったと考えらえます。もちろん、急ブレーキをしたからといって命が助かったのかという疑問はありますが、左から右に自転車は移動していたので、私なら急ブレーキをかけるか左にハンドルを切って避ける努力を必死にするでしょう。自動運転の場合、事故が避けられないとっさの動作についても関心があり、例えば今回のように急な飛び出しがあった際、正面に自転車、左右に子どもの集団と大人の集団があった場合、つまりハンドルを切っても切らなくても事故が起こるケースに機械はどう判断するのか、あるいはどうプログラミングをするのかというのは今後シビアな検証と選択が必要になろうかと思われます。いくらディープラーニングを施しても避けられない状況というのは出てきますし、機械に任せれば任せるほど人は判断しなくなるように思えてなりません。とにかくどんな時代になろうとも過信は禁物であり、技術依存の問題は大きくなると思われます。今夜は送る会で沢山の御馳走をいただきました。ローストビーフが特に美味しかったです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/03/22(木) 23:02

アラカルト

ヴィンテージの魅惑

春分の日、有り難く休ませていただいております。ただ、せっかくの祝日ですが「寒の戻り」があったようで、あまりに寒い一日でした。が、朝からヨガワークでヴィンヤサというレッスンに参加。また不整脈がでていたので、できるだけ心を落ち着かせるように意識しました。このところ、なるたけストレスのないように心がけていますが、何かあるのでしょうか。ちょっと仕事の本を探しに丸善に行きましたが、ついでに趣味の本も。レトロなクルマが大好きなんです。海外では古いクルマに対する優遇措置があるのですが、日本は未だにスクラップ・アンド・ビルド的発想が主流で、クルマ文化がなかなか確立しにくい環境にあります。スイス、オーストリア、ドイツでは古いクルマの保護を目的とした特別ナンバー制度があります。イギリスでは、なんと1973年以前のすべての車の税金が免除されるのです。イタリアではコレクションとして旧車を数台所有している場合、使用するものだけ税金がかかる仕組みになっています。またフランスでは、新車よりも旧車の登録料を安くなるように設定されています。古いクルマを長く使われたら新しいものが売れないということはありますが、全ての人がそうするわけではないですし、好きな人は新しいクルマも同時に所有するケースもあるでしょう。むしろ、「古いもの=価値のないもの」「すぐに陳腐化させる」という思考から脱却できていないことに危惧を感じます。もちろん古いものすべてに価値があるわけではなく、ヴィンテージと呼ばれるものには現代のものにはない特別な意味が必要となります。マツダが最近ロードスターのレストアサービスを始めたというのはエポックかも知れません。ということを考えていたら、1985年からインドで生産されているジプシー(ジムニーのロングバージョン)が日本で輸入発売されたという記事に遭遇。33年経過して初めて新車として買えるなんて。次期ジムニーが生産に入ったというのに30年以上も前の車種が未だに「現役」として海外生産されていて、それが初めて国内販売される。何だか時代感覚がおかしくなりそうですが、これは現実に起きていることなのです。ちなみに、インドにとってこの車は歴史的な意味があり、日本との「友好の象徴」ともなっていますが、日本では20年前に生産が終了しています。また、マニアックな話になってしまった…。お昼は「おくどはん」の御前ランチを。いつもは行列ですが、今日は大雨でしたので比較的空いていてラッキー。ちょっとずついろんなものが食べられるのがいいんです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/03/21(水) 23:00

アラカルト

獣との遭遇

至る所で桜の開花が出たのに、また真冬のような寒さ。コタツを片付けたのは早すぎたかなぁ。足が寒いです。今日は結構会議が夜まで続き、その後に週末の出張準備をしていたらあっという間に夜中…。そういえば、今日は地下鉄サリン事件から23年とのこと。あの頃は東京で働いていて、地下鉄は良く乗っていたし、サリンが置かれていた新宿のトイレも頻繁に使っていました。サリンが埋められた津田塾大学の通りもよく車で通っていて、自分が巻き込まれていてもおかしくなかったでしょう。ただ、だいぶ時間が経ってしまったので学生はその事件のことをあまり知らないようで、背筋がゾッとしたりします。話は変わりますが、最近うちのマンションの裏山に獣が出没します。とくに多いのがイノシシ。柵があるので乗り越えるのは難しいかと思いますが、よく暗闇を歩く音がします。先週は帰りがけに小さなイノシシとお見合い。すぐに逃げていきましたが、京都市も動いてくださったようで、写真の張り紙がしてありました。有り難いことです。京都は山に囲まれているので、結構いろんな獣が出没します。サルも結構悪さをしますし、ちょっと前にはタヌキの親子と遭遇しました。タヌキというと茶色っぽいイメージがありますが、私が見たのは真っ黒でした。この辺りの種類なのでしょうか。とても珍しかったです。親子で日向ぼっこしているところに私が現れたものですから、ものすごく驚いて去っていきました。ということで、今のマンションはとても自然が近く感じます。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/03/20(火) 22:02

アラカルト

金縛り & プレゼント

変な話ですが、昨日の夜金縛りにあいました!最初に群衆の声が聞こえたかと思ったら、まったく体が動かず。5分くらいだったと思いますが、意識はあるのですが首も動かず。昔、中学生くらいだった頃に一度ありましたが、それ以来でびっくりでした。昨日は結構ゆったりしたつもりですが、体が休めていなかったのでしょうか。それとも何かに憑かれたのか…。今朝もあまり元気がでず、ずっとぼんやりした1日でした。午後から卒業生が仕事?の依頼に来てくれたりしました。ところで、先日の卒業式でゼミ生から綺麗なお花と心のこもった色紙をいただきました☆二つとも研究室に飾らせていただいています。かなり華やか。色紙は金屏風になっていて、袋には素敵な似顔絵まで描いてありました。本当にありがとう。大切にします。今日のお菓子は卒業生からいただいた「ふたば」さんの豆餅。私、実はこれを食べるのは初めてでした。甘さと辛さの加減が絶妙ですね!豆の食感も大好きです☆ごちそうさまでした。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/03/19(月) 19:04

アラカルト

馴染む環境

夜でも車載気温で17度もありました。暖かい。ところで、今朝は変な夢を見ました。鎌倉に来ているのですが、どこか長谷駅か北鎌倉駅のようなところで次に行く場所を決めようとしているのですが、なかなか決まらず夜になってしまうというもの。鎌倉は良く行く場所なので迷うことはないですので、とても不思議でした。今日は何もなかったので、朝から気功ヨガに参加。なんだかメチャメチャ体が硬くてボロボロ…。でも検査の関係か昨日から続く不整脈は収まりました☆体を休めた方が良いと思ったので、午後はとにかくのんびりゆっくり家で過ごすこしました。そんな中、ジョーシンで頼んでいた洗濯機が到着。これまで長年使っていたのがかなり汚れてくたびれてきたということと、前から気になっていた商品がたまたまセールになっていたので、思い切って購入しちゃいました。中古で買ったのを17年使用、お世話になりました。新しいのは使い勝手はほぼ一緒ですが、最初に重さで水量を自動判定するという機能に驚いたのと、音がだいぶ静かになりました☆洗濯がちょっと楽しくなりそう。洗浄液は環境にやさしいせっけん洗剤の「そよ風」を使っています。以前はかなり匂いが出ましたが、最近はあまり気にならなくなりました。それと暖かくなってきたので、コタツを片づけ机を戻しました。生活するにはこの方が楽です。新居もだんだんと馴染んできています。今日のお菓子はスーパーで買ってきた苺大福。中はつぶあんです☆

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2018/03/18(日) 22:25

page top