Access: |
アラカルト石の神を祀る山今日はよく晴れて気持ちの良い日曜日☆ほとんど何もせずのんびり過ごすことができました☆投票はに行きましたけど。◆さて、昨日の続きです。せっかく奈良に行ったので、体調はいまいちでしたが寄ってみたい場所を探して伺いました。天理にある大国見山(おおくにみやま)です。以前参拝した石上神宮の本家みたいな所。山頂にゴロゴロと沢山の磐座があるのです。つまり「いそのかみ」というのは、「石の神」ということです。とんでもなく神聖な香りがします。日本という国は恐ろしい。今は登る人も少ないですが、山麓に「桃尾(もものお)の滝」というこれまた素晴らしい禊ぎ場があり、その近くに小さな「石上神社」があります。そこから急な斜面を登ること30分。大国見という名前だけあって、山頂からの眺望がとにかく素晴らしい。標高500メートルとそれほど高くありませんが、さっきまでいた斑鳩も手に取るように見ることができます。昔は禁足地だったようで、岩戸石や鏡石とおぼしき岩もありました。自然石も多くありますが、写真の石は人工的に置かれたものと私は考えます。縄文時代は墓地でもあっただろうと思います。天理に古墳が多いのはこの山の存在が大きいのだと、登ってみてなんとなく理解できました。三輪山が新しく思えます。さらに奥に進むと「八つ石」という奥の院らしいところもあるようでしたが、表示がなく道が分からないので、またいつか探検することにします。空気が良いのか、こいう場所にいる間は不思議と咳が止まります。
│-│-│2020/02/02(日) 23:02│
アラカルト昭和のものづくり今日はちょっと奈良に行っておりました。店からマスクがなくなったという報道があったので、本当かどうか確認してみました。結構数多くのコンビニに寄って棚をみましたが、京都と奈良のコンビニの棚にはほとんどマスクはありませんでした。危機意識が広がっているのを感じます。ただ、新型ウイルスとイギリスのEU離脱という大ニュースに合わせるような形で福島の汚染水処理の報道。空気だけでなく海も汚染されるのでしょうか。◆以前お願いしていたダッシュボードのリペアが完了。斑鳩のFUKUROさんに伺いました。実は全体の色合いを変えて頂いていたんです。純正色だとあまりに明るすぎるので落ち着かず、暗めに抑えて頂きました。イメージ通りだったのですが、普段はあまり悩まないという前崎さんを悩ませてしまったようで、心苦しい限りでした。色ってほんとに難しいと思いました。ありがとうございます。大切にします。メーターとも合わせてみましたが、とても綺麗に収まっています。カウルのところだけ色味が少し違うのですが、この部分も丁寧に仕上がっています。これに、今はなきナカミチのオーディオと、同じく今はなきイタルボランテのステアリングを合わせる予定です。いろいろとお話をさせて頂きましたが、とくに昭和時代のものづくりやデザインについて意見交換をしたことが印象に残っています。考えれば考えるほど、令和のものづくりが心配になってきますが、今後ある時点でものづくりにおける大きな改革というか変革があるような気がしています。◆お昼は、以前に行ったGIGIさんで、オリジナルカレーを頂きました。こちらはオーソドックスな味でした☆
│-│-│2020/02/01(土) 22:51│
アラカルトタイミング早くも1月が終わります。異常気象から、新型ウイルスなど、なんとなく不安な令和2年の始まり。早く平穏になることを願います。◆私の受け持つゼミの共同研究は、どのように終わるのかというのが毎年よく分かりません。相手があることなので、計画ができないのです。でも、なんとか1月には終わらせないと学生が卒業してしまいます。そんな中、メディア掲載の最後、関西学生報道連盟さんが年末に取材頂いた記事が届きました。このタイミングで最後の報告があるとは、神様もよくみてらっしゃる。とても有り難いことです。私は末永くお店の方とこの商品のブランド価値を高めていければと思っています。
│-│-│2020/01/31(金) 21:51│
アラカルト卒寿学内の梅がもう開花していました!早い!それに新型ウイルスがもう京都に上陸!早い!どこの学生さんか、まだ分からないのが怖い。観光や入試に大きく響くかも知れません。ワクチンができるまで、あまり人混みに行かないほうがいいかもしれませんねぇ◆今日は1日4回生の口頭試問。2ゼミ分、計31名一気に行いました。ようやく後期のプログラムが一段落。なんだかずっと気が休まらない感じだったので、少しホッとしました。学生さんもお疲れ様でした。◆今朝、夢を二つ観ました。一つは、学生と展示会の企画をしていたら、みんなが「ブーツを展示したい」というので集めたら、次から次にいろんなブーツが集まり、「女性ってほんとに靴が好きなんだなぁ」とつくづく感心したりしたこと。もう一つは、見知らぬ男性が目の前に居るだけなんですが、夢の中で夢だと気がづいたんです。私としては珍しいことです。夢の中の映像だから、どこまで細かく観察できるか試してやろうと思い、男性の頭部を観察します。面白いことに、髪の生え際までよく観ることができました。ただ、観察しようとするポイントには焦点が合っているのですが、その周囲はぼやける感じでした。とても興味深い夢体験でした。◆今日は父の誕生日。卒寿です。おめでとうございます☆また、どこかドライブに行きましょう。
│-│-│2020/01/30(木) 21:53│
アラカルト |