アラカルト

リニューアルの内覧会

阪神が連日スター軍団を抑えるという快挙。レベルの高さを感じました。◆昨日は生憎の雨でしたが、18日にリニューアルオープンする滋賀県立安土城考古博物館のオープニング内覧会に参加いたしました。ようやく完成。関係者のみなさまおつかれさまでした。映像は綺麗にできていて、最近流行のプロジェクションマッピングもあります。ただ、私が強く提案してきたアイデアはあまり活かされていなかったのが残念でした。でもまぁ、やっと新鮮味が出てきたのでしばらくはお客さんが増えるのではないかと思います。何より安土や近江八幡の人に利用してもらいたい。物事は完成直後から陳腐化しますので、これからは次の策をどう考えるかでしょう。

1.JPG
続きを読む>>
│-│-│2025/03/17(月) 09:54

アラカルト

1期生の卒業式

昨日は経営学部経営学科になって最初の卒業式でした。みなさん、卒業おめでとうございます。4年前の退院後すぐに大学最大の学科を引き受けることとなり、再発の恐れを感じつつも重責を全うできてホッとしているというのが本音です。皆、それぞれの場で活躍されることをお祈りいたします。◆明日は朝から出張なので、ブログはお休みいたします。

1.JPG

2.JPG
│-│-│2025/03/15(土) 09:10

アラカルト

卒業式の準備

暖かくなってきたのは嬉しいけれど、昨日はクシャミが沢山でました。今年は花粉が多いらしい…。◆今日は午後からうちの学科の卒業式があります。ゼミ生に渡す記念品(筆置き)が昨日完成し、卒業論文集とプロジェクト報告書とともに袋詰めをし、準備をしました。今年の作品は黒い土を使い、化石をイメージされたとのこと。確かに陶器ではありますが、石のような感じに仕上がっています。大事にしてもらえると嬉しいなぁ。子どもの頃、三葉虫の化石を親に買ってもらったのを思い出しましたが、どこの博物館だったか記憶がありません…。ゼミ生に会えるのが最後となりますが、晴れ姿を見られるのは楽しみです。

1.JPG
│-│-│2025/03/14(金) 08:51

アラカルト

もうすぐリニューアルオープン

日中はかなり暖かくなってきましたがまた寒気が来るらしいので、まだ厚手のダウンを手放せない私。◆昨日は近江八幡市の滋賀県立安土城考古博物館で会議でした。ようやく来週、リニューアルオープンします。リニューアルといっても、予算が十分あるわけではなかったので第1展示室のみの部分リニューアルです。提案段階から考えると10年くらいかかったでしょうか。最後は県の方で仕上げをしていたので、最終的にどんな内容になっているのか気にはなっています。コロナ等で人足が遠のいていたので、ある程度お客さんが戻ればと願いします。展示というのはすぐに飽きられるので、本当は継続投資をしていく仕組みを作ることが大事だと考えています。

1.JPG
│-│-│2025/03/13(木) 10:23

アラカルト

梅がどんどん開花

昨日は山科区役所で会議があったのですが、来年の2026年は区政50周年とのことでした。この前40周年だったように思いますが、早いものです。◆今週辺りから大学周辺では梅が開花しています。まだ寒気が来たりするようですが、だんだんと暖かくなるのは嬉しいものですね。今日はこれから出張です。

1.JPG
│-│-│2025/03/12(水) 10:39

page top