アラカルト

世代間交流型オープンキャンパスの試み

連日の猛暑でとくに夜は弱でクーラーを使用しています。風邪ひかないように気をつけたいです。といっても前の咳がまだ抜けませんが…。◆さて、おかげさまで怒濤の集中講義とオープンキャンパスが無事終了しました。まだお盆休み前までに課題の整理やら成績をつけたりとやることは満載ですが、今日は精神的に別世界です。学科長をしていた関係でオープンキャンパスは数年ぶりで、最近は「講義」ではなく「体験学習」をするよう指示を受けているので、すこし捻りが必要でした。今回は、今年ならではの「万博」をテーマにし、これまでの万博を振り返りつつその課題にも眼を向けて頂き、私がその課題解決に何をしてきたかをお話ししました。その後、参加者ならではの企画を考えて頂く内容としました。できるだけグループワークができるよう、説明しながら組み合わせを考えたり時間配分を調整するなどかなり難しい判断がありましたが、無事終了することができました。今回はあえて親御さんもグループに入ってもらうという「世代間交流型体験ワーク」を初めて試みましたが、みなさん拒否することもなく自然にお話しされていたので嬉しかったです。できれば私も全部のグループに入ってお話しを伺いたかったんですが、時間の関係で半分もお聞きできなかったのが心残りです。プログラム後も長く話されていたグループがあったのが印象的でした。まさに一期一会です。遠くから来られている方も結構おられたようで、本当に有り難いことです。将来、一緒に夢を語り合い少しでもそれを形にできれば嬉しく思います。◆昨日は母の誕生日でした。おめでとうございます。また時間を見つけて帰省できればと思います。

1.JPG
│-│-│2025/08/05(火) 09:02

アラカルト

いつもとは違うことをしてみる

今朝の日経朝刊「交遊抄」に京都大学の山敷庸亮氏が山形俊男東京大学名誉教授のことを書かれていましたが、山形氏は77歳の現在でも毎日腕立て100回を日課にしているそう(詳細は新聞をご参照下さい)。数をこなせばいいというものではないとは思いつつも、最近体調不良や足の不具合などでジムもサボり気味なので、この夏は暑さに負けず体力向上を目指したいものです。◆写真は前に学生さんから頂いたお菓子。大好きな阿闍梨餅は鉄板ですが、知らないお菓子も沢山あるんですね。私はどうしてもルーチン的な生活になってしまいがちなので、たまにはいつもとは違うことをしてみたいと思いました。学生さんと対峙していると、いろいろな刺激をもらいます。◆今日から集中講義や週末もオープンキャンパスがあったりと切れ目なく仕事がつまっているので、火曜日までブログはお休みいたします。

1.JPG
│-│-│2025/07/30(水) 07:53

アラカルト

並列的な研究・展示の必要性

一般の授業は終わりましたが、明日から夏期集中が始まります。今朝も体調が思わしくなく不安は残りますが、なんとか乗りきりたいものです。◆縁あって、近江八幡市や安土地域・安土城に関わるようになりましたが、もともと戦国史や建築史を学んで来たわけではないので、細かいところでは、分からないことだらけです。なので、ボチボチ勉強しています。とくに今は安土城の構造に関して郷土史家の方が最近書かれた資料を読んでいます。簡単にいうと、安土城には「図面がない」と主張する研究者達と、「『天守指図』という図面がある」と主張する研究者達で昔からなぜか激しく対立しています。誰か簡単に整理して欲しいと思うのですが、いい資料はないので可能な範囲で読み解き始めています。個人的に、安土城は燃えてしまっていて不明な点が多すぎるので、双方がそれぞれの主張に固執しすぎることなく、最終的に滋賀の地域振興を目指して欲しいというのが本音です。いろんな案があっていいのです。ちょっと前まで出雲大社の建物だって神話扱いされてましたが、彼の地の博物館では各案が並列的に展示されていたのが印象に残っています。

1.JPG
│-│-│2025/07/29(火) 09:09

アラカルト

温もりのある外壁

出足の悪かったセミの合唱がここにきてようやく元気になってきました。うるさいけど夏はこのくらいでなくちゃ。◆昨日はようやく時間がとれたので、伸びきった髪の散髪、町内会の経費回収、家の掃除などをしました。この時期は落葉は少なく掃除は比較的楽ですが、暑すぎてちょっと動いただけで下着が汗まみれになるのが困ります。リフォームの方は、一部外壁が仕上がっていて嬉しい限りでした。もともとは「掻き落とし」というモルタルの表面を削って凸凹を出し土壁風にするものでしたが、今回は「ジョリパット」という今では一般的な外壁塗料で土壁的な風合いが表現されています。作業する方は大変なんだろうとは思いますが、温もりのある感じがとても良いです。風致地区ということもあり、色は元の色とほとんど変わりありません。

1.JPG
│-│-│2025/07/28(月) 09:30

アラカルト

肺を鍛えよう

京都は連日体温を超える暑さ…来週から集中講義が始まるのでもうひと頑張りしないといけません…◆昨日は体調が万全ではなかったですが、安土で学生と重要なフィールドワークを行う日でしたので、安土山に登りました。暑さもさることながら、最近山登りしたいなかったせいか、肺がきつかった。定期的に山登りして肺を鍛えないといけませんね。

1.JPG
│-│-│2025/07/27(日) 11:25

page top